JUPITER_オダギリジョー_Fan's_web_site 「タケシ!FOREVER…」 Guestbook ★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo BBS入り口へ戻る Communication Site JUPITERフロントページへ戻る 54939
★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo
BBS入り口へ戻る
Communication Site JUPITERフロントページへ戻る
54939
ひかりさん、こんばんは♪いつも新鮮なジョー報をありがとうございます!ひかりさんもDIARYで書かれていますけど、何か照れますよね。ご贔屓俳優の誕生日って。三十になった男に「キャーおめでとー♪」って言うのもね…でもやっぱりお祝いは言いたいしなぁ…ここは一つ、ひかりさんやこだじょ。さんに倣って、大人な感じでサラッと。なんて考えてたらあと一時間もしないうちに、終わっちゃいますよ(笑)すみません、ひかりさん。またゆっくり参りますね…
2006/02/16/(Thu) 23:14:46
windyさん…短いレスになってしまいつつも、なるべくお早めにお返事をお返ししたい…と方向転換したい私です。こだちゃんのレスにも書いたけど、私は、いわゆる”セミリタイア組”の古い常連さまたち…(笑・殴)のことは、いつも忘れようにも忘れられるわけがなく(笑)、とても大切に思ってますので…。windyさんも安心して、「楽隠居」なさって下さいましね…(笑)いや、もちろん、たまにレスをお寄せ下さると、すごーく嬉しい私ですけど、何しろ、オダギリファン暦重ねた者同志の、ややテンション落ち気味な感じはお互いさまだけに…(爆・殴) お互い、無理せずにラクに行きましょう。そう言いつつ、また来てねー windyさん!
. 2006/02/22/(Wed) 09:59:44
お久しぶりぶり、ぶり大根〜。(↑懐かしーっ!!てか私が書いてたの覚えてる?)やっほーん。こだちゃんです。ご無沙汰しまくりでゴメンなさいっ。にしても、お誕ジョーびですなぁ〜。いやーおめでとうございますです。これからもご活躍を期待しております。私たちの誕ジョーびも来週やね。2月はとびきり大切な人の誕生日が多くてしかも短かったり、うるう年なんかもあったりして特別感があって大好きです。特に“2”って数字が特別感あるよね?ねっ?ねっ?色々と忙しくジョー報にも疎い私ですが、いつも助けてくださって本当にありがとうございます〜。感謝、感謝です。ではでは、また時間作って遊びに来ますねーっ♪♪♪
2006/02/16/(Thu) 18:50:58
こだちゃ〜〜〜んお久しぶりぶり、ぶり大根〜。(↑懐かしーっ!!てか私が書いてたの覚えてる?)←って、この私が忘れるわけないやん!(笑)貴女は、私にとって、オダギリジョーさん同様、いーーーっつも気になる存在(笑)そんな貴女と私が、奇しくも同じ誕生日であるということを、私は何よりも気に入っていて、嬉しくてならないのであります。そうそう… 「誕生日が同じ」…というのは、やっぱり、かなり気になる存在だわね(笑)その事に気付いた瞬間、ちょっとドキッとしてしまい、相手を知れば知るほど、自分と同じ香りだったりして、知り合ったばかりなのに、ずーーっと前からの付き合い…みたいな錯覚におちいったりしつつ、不思議な懐かしさのようなものを感じたりして…。あらやだぁ… これって、もしかして…「恋」!? 「…てこたぁーねーなー」(殴)…って、オダギリジョーさんも、もしかしたら、同じ誕生日の人と偶然出会って、そんな感じだったりしてるかも?…って(殴・逃)いや、某国総書記と? 高倉 健さんと?…って(殴・逃)私としては、オダギリジョーさんと同じ誕生日のかた、某国総書記は論外としても、かなり好きだったりするんだけど…。やっぱ似てるのかなぁ…?!でも、そんな事言い出したらキリがなくて、2月23日は、ジャニーズの亀梨和也くんと、極楽とんぼの山本圭壱さんがまさに「同じ誕生日」だったりもして…(爆)こだちゃん、私のサイトなんかには、いっくらでも「楽隠居」してねー(爆)貴女のことは、いつも忘れてないから「大丈夫!」サムズアップ(←な〜つかしい〜)
. 2006/02/22/(Wed) 09:40:45
先日やっと下痢が止まって「よかった!」と思いきや、そうなのよ。ひかりさんの言うとおり、こんどは旦那がダウンしてね(泣)なんとか快方に向かってるからやっと「よっこらしょっと」といえるきざしが見えてきたよ(笑)しかし今日上が咳きするもんだから診察してもらいに行ったら、別の患者(これまた小さい子供)がインフルだったらしく、ちょっとおーこわいよう!ってな感じでかわいそうな気持ちと、早くその場を立ち去りたい気持ちでいっぱいだったよ(苦)薬剤師も「今年は多いですよ!」となげいてたからよっぽどだと。ほんとは今の季節はもっと素敵なものなのに、インフルだノロだうようよしやがって!!(笑)でもメグリン負けませんよ。母は強し!よねっ(ホントは栄養ドリンク欠かせない........)ところでちょっぴり最近お気に入りなんだけど、みたことあるかな?12CHの「魔道戦記リュウケンドー」.......私って子供関係なくそういう特撮ものヲタなんよねえ........なんだかごつすぎてかっこいいんだか悪いんだか、いろんなとこで「あれ?これどこかで.....」的なものがあったり、なんだかそこがたまらなく、これぞ特撮!で目が離せません(笑)。やっぱり五代雄介から離れられないメグリンでした。
2006/02/10/(Fri) 23:56:41
メグリン…レスが短めになってしまっても、なるべく早目にお返事をお返しできるようにしたい…と思いつつ、結局、また遅レスになってしまってごめんねー。ほんと、母自身、日々子供に育てられて、強くなっていってるような気がしますよね。またしても、子を持つ母として他人事とは思えない、悲しい事件が起きてしまったけどあそこまでいってしまう前に、どうして止めてあげることができなかったのか…子供の成長とともに、母親自身も、いろんな試練を乗り越えて成長していけたらいいんですけどねぇ…。あ、メグリン、ごめん… 12CHの「魔道戦記リュウケンドー」 秋田じゃ、やってないし…(爆)いや、もし放送されてたら、間違いなく、ウチのチビもハマッてたと思います。私は特撮モノ、まるで疎いんだけど、メグリンから聞く話なら何でも楽しいので(笑)
. 2006/02/22/(Wed) 09:18:04
レスをお寄せ下さったみなさま、本当にありがとうございました!また、ついついお返事が大幅に遅れてしまい、重なる失礼をお許し下さい。こんな高いところから恐縮ですが、ここから、まとめてお返事させて頂きます。←「よろしかったら、ココでお茶でもどーぞ」(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~雫さん…こないだは、いろいろお気を煩わせてしまって、ごめんなさいねー。思いやりをありがとうございました。 そうそう。「次長・課長」の河本さん、オダギリさんと同級生だったんですよねー5日に1回はメールし合ってる…とか?(笑)「おまえにメールする話題がねぇ!」な〜んて言ってたりしてね(爆)(殴)「前は、俺が”岡一”だと思ってたら(=岡山で一番の意だそうで・笑) オダギリくんが出てきちゃって、もう岡一じゃなくなった」みたいな事もどっかで仰っていたそうな(笑)いや又聞きなので、正確ではありませんが。あ… そう言えば、「次長・課長」って、当初は「社長」も居て3人だったんですってね(笑)知らなかったの、私だけ?「どう・でも・いいですよ♪」(←だいたひかるふう・殴)雫さん、こちらこそ、今年も宜しくお願いしますねー。また、どんどんお喋りに来てね。 お待ちしてます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~利奈さん…こちらこそご無沙汰しております。二度もレス頂きながら、今日までお返事できずに失礼いたしました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。ちょっと前、二男坊がインフルエンザA型に罹りまして、それこそ、超未熟児で生まれた子なので、まだ気管が弱く、肺炎をおこしかけて、主治医の先生から、入院も覚悟しておいてほしい…と言われていたくらいなのですが、何とか入院は免れまして、私もマスクを離さず、無事、感染を免れ、やっとひと息ついたところでございます。利奈さんは、いつも、私がサイトで書いている事の中に、ご自分との共通項を見出してお声をかけてきて下さるので、私もお話しやすくて、楽しませて頂いてます。利奈さんも音楽好きでいらっしゃるのですねー。最近は、どういう曲を聴いてらっしゃいますか? 利奈さんは、たぶん、私の「娘」と言ってもおかしくないような(笑)かなりお若いかたのようで、私の知らない音楽などもお詳しいことでしょう。いろいろ教えてやって下さいね。たぶん、レミオロメン『粉雪』…という曲だと思いますが、前からちょっと気になってたりしてました(笑)何かのドラマのテーマ曲?だったんですよね。最近、オダギリ氏目当て以外では、見たいと思うドラマに出会わないし…私もテレビはCSで映画観てるか、ニュースくらいですね。あとダンナや子供が見てるのに否応なしに巻き込まれてるくらいで(笑)レミオロメン…って、言うの難しいですね(笑)レミオメロンとか言ってしまいそうで(爆) 覚えるのに難儀なこっちゃ…という感じ(汗)オダギリ出演作品をご覧になったご感想なども、どんどん聞かせて下さいねー。またお待ちしてます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ナオミさん…またまた、ナオミさんから、興味深い楽しいお話を頂きながら、タイムリーにお返事できずに失礼いたしました。ナオミさんのレスも、いつも楽しみにさせて頂いているんです、私…。ほんとにね…人生いろいろありますよね。でも、まだまだお若いナオミさんには、これから、いーーーっぱい楽しい事が待ってるよ。間違いない!(笑)『永遠の仔』も『スクラップ・ヘブン』も、前から強い関心を抱きつつも、実はまだ未見なのですが(殴)ナオミさんが書いていて下さったおかげで、これは益々、早く鑑賞しなくては…とテンション上がりました。ありがとうございます。折りしも、3月には、『スクラップ・ヘブン』DVDが発売されますので、これで私も、やっと観ることができます。ナオミさんのレス、読ませてもらっているうちに、ああ… ゼミの課題とか、そういうのいいなーって(笑)いや…当事者のナオミさんにしてみれば、おそらく、そんな…「いいなー」なんて言われても、やる事いっぱいあって、大変なんですよ…っていうお気持ちであろうとお察ししつつも、やっぱりちょっと羨ましかったり(笑)大いに謳歌して下さいね…学生生活。学生時代って、後でもう一度やってみたくなったとしても、もう二度と訪れませんから…。大学の講堂とか図書館とか学食とか、いろいろ浮かんできちゃって、でも… いつも、招待演奏のために巧く授業抜け出すとか、代返頼むとか、そんなことしか頭中にない…と言う、吹奏楽一色の毎日で、先輩に説教入れられたり、楽器持って走ってたり、あとは、教室の最後列とか、駒沢公園の芝生とかで、とにかく寝てたって記憶しかないよな…って(殴)(爆)私、学業成績は良くないんですけど、好きなことをお勉強するのが、とにかく大好きなんですよ(笑)自分がお勉強してる…っていう状態が好きだと言うか。できることなら、生涯お勉強して食べていけるような身分になりたかったかも。でも所詮、成績悪ければ、研究者にはなれないしね(苦笑)私は、実生活でも、バーチャルでも、ほぼ同じ自分でやっておりまして、バーチャルだからと言って、いつもとはちょっと違う自分を演じる…というような事はやってないんですよ。面倒くさがりだし、不器用なので。ですから、DIARY『余計なこと喋りすぎなんだよ…』でも、まったくの「地声」で書いてしまってるんです。何て言うか、一応は常識的で、他人には気を遣い、誠意と思いやりを尽くすけど、しかしながら毒舌好きでもあり、時には辛辣に、言いたい事はハッキリと言う…。それが私らしさでもあり、ナオミさんは、私のそういう性質を鋭く感じ取って下さり、絡んできて下さるから、そう言っては何ですが、とてもラクで、楽しくて嬉しいです。ナオミさんも、それこそ、利奈さん同様、「私の娘」と言ってもおかしくないようなお若いかたなのに、よくぞ、こんなオバサンを相手にして下さるあたり、「大器」を感じさせ、将来が楽しみなかただな…と(笑)それだけでも、サイトをやっていて良かった…と、冥利に尽きます。また遊んでやって下さいねー。 お待ちしております。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~メグリーン…いやー いつも暖かい思いやりをありがとねー。メグリンのレスには、いつも思わず「おじぎ」してますよ(笑) マジで。癒されてますよー師匠。お子さんたち… その後いかがですか? まだ子供が小さいうちは、ほんっと母は大変…。下の子を病院に連れていって帰ってきたらば、今度は上の子がおかしい…とかさ。で、また二人とも病院へ引き返してみたりで…やれやれ。まったく、その繰り返しですよね、子育てって。母親も免疫力が低下してるもんだから、すぐ子供から病気もらっちゃうし。私なんて、数年前、長男から「おたふく風邪」もらって、死ぬ思いしたもの…(乾笑)だからこそ、そういうお母さんたちにさ…ココに寄ってもらって、やれやれ…って、コーヒーでも飲みながら、オダギリ話のついでに、ちょっと愚痴ってもらって、少しでもスッキリしてもらいたいな…と思って、こんなサイト作ったってわけなのよ。でも、「オダヲタは子育て中のオバサンが多い」なんて、安易に揶揄嘲笑されちゃったら悔しいし…ってなワケで、そこは工夫を凝らして、ちょっとアートな空気をアレンジしてみたりさ…(笑)メグリンのレス、いつも楽しみに待ってます。また遊んでやってねー。お子さんたちもメグリンも、くれぐれもお大事にね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なりちゃ〜んお返事遅れてごめんねー! いつもいつも暖かいお言葉、かたじけないっす。久々になりちゃんのレスを発見できて、すごーく嬉しかったです。ありがとうー!今年は、ほんとに大雪に疲労困憊してますよー。今、やっと雪寄せしたと思った尻から、またすぐ積もりますからね…。秋田市内は、海が近いこともあって、例年、それほど積雪量は多くないんですが、今年は、市内のあちこちで、除雪した雪の置き場にも困っているような状態で、たとえば学校のグランドとか、市民グランドなど、広場のようなところに、どんどん雪を投げ入れるしかないわけでして、これでは、3月末まで雪がちゃんと溶けるのかな…と心配が募っているところです。4月に入ると、たちまち、学童野球シーズンが始まりますので、グランドが使えないことには話になりませんのでね…。思えば、昨年、我がスポ少野球部は、マクドナルド杯の全国学童野球大会に出場し、初戦で、大分県代表に敗れてしまったわけですが、大分県や宮崎県と言えば、今頃は、もうグランドで実戦的に練習できるわけですよね…それにひきかえ、この雪国では、まだまだ春遠しで、コツコツ室内トレーニングに精を出すしかないわけですよ…。それだけに、北海道代表の駒大苫小牧高校の甲子園優勝は、私みたいな雪国の人間にとっては、じつーに溜飲が下る思いでございました(笑)なんて、ついつい野球の話になっちゃったりして、また、タケシに「余計なことばっか喋りすぎなんだよ…」って言われましたので(笑)この辺で…。なりちゃん、また遊んでやってねー!なりちゃんもお子さんのサッカーの事でも、何かとお忙しい日々と思いますが、たまにはココでオダギったり、愚痴ったりして下さいませ。お待ちしてますー
2006/02/09/(Thu) 10:08:50
無沙汰しております。インフルエンザだいぶ流行ってるみたぃですね。ひかりサンはその後体調いかがですか?私自身は大丈夫なのですが周りでは、結構大変な事になってます。ひかりサンは、音楽は生活の一部になってらっしゃるみたぃですが、私もなんです。私はテレビより音楽なんですよっ。音楽を聞かない日は無いですね。この間、THE有頂天ホテル見に行ってきました。オダジョーは、どんなでもイケテマスね。時効警察も、毎週欠かさず見てます♪なんか、久しぶりに 武に会いたくて t roomにお邪魔させてもらぃました。やっぱり、良いですねーー。では、またお邪魔します☆
2006/02/04/(Sat) 17:00:18
インフルエンザだいじょうぶですか?うちの下は乳児嘔吐下痢症、いわゆるノロウィルスにかかり上から下から処理に毎日あせあせしとりますよ。お互いに背中をさすりあいながらがんばりましょうねえ!!それからブログ、不定期連載の小説のように楽しんでよんでますよ。それこそあなたの知識の泉の豊かさに私のお城の窓が開くような感じ?(笑)
2006/02/02/(Thu) 19:48:35
ひかりさん、みなさん、昨年中は大変お世話になりました。本年も どうぞ よろしく お願いします。ひかりさん、秋田の方も雪が凄いみたいですね。毎日のように『観測史上、記録的な大雪』とニュースで聞くたびに心配して おります。大変な思いをされてる方々、お見舞い申し上げます。今日(7日)、“時効警察”の番宣を見ました。真面目なドラマなんだと(勝手に)思い込んでいたのですが、何だかトボケ?キャラのジョーくん楽しみですね(笑)11日の“オーラの泉”も 楽しみです♪ジョー子さん、ありがとう ございます!
2006/01/08/(Sun) 02:07:05
今年もどうかよろしくおねがいします。年末年始忙しいのは嫁ばかりで........やっと正月があけたとほっとしてるのは私だけ?なんて、たいしたこと何一つしてないんですけどね(苦)今日「THE 有頂天ホテル」の特集見て、ジョーの頭に巻いた大判手ぬぐい。そこには「伊東四郎」とあったような.........どこで入手したかわからないけど、そのセンス、おいら大好きです!そしてそうそうひかりさん他みんな楽しみにまっている「オーラの泉」永久保存版で録画しなければ。(いままでのも永久保存版なんだがね)ご挨拶がてらカキコしました。
2006/01/07/(Sat) 22:32:42
新春のお慶びを申し上げます。今年もみなさまにとって、佳き1年でありますように…主人の祖母の喪中に付き、今年は年賀状でのご挨拶も遠慮させて頂いておりました。また、昨年末に、喪中葉書もとうとう出しそびれてしまい、年賀状を下さった方々には、重なる失礼をお許し下さい。ニュース等でご存知のことと思いますが秋田市内は、「昭和48年豪雪」以来の想定外の大雪に見舞われ、交通機関が麻痺しているような状態でして…。それでも秋田市はまだいい方なのかも知れません。もっと大変な状況の地方のみなさま、お見舞い申し上げます。只今、野球部の長男の自主トレも兼ねての雪寄せやら、雪玉をたくさん作って、ボール代わりにしての、ティーバッティングやら、冬休みの宿題やらに追われて、軽く半日は過ぎてしまい、私自身とは言えば、昨年末から咳が止まらず、苦しい状態で、しかも、昨夜からPCのセキュリティ・メンテナンス中でございまして、各BBSとブログは更新できるのですが、DIARYなどサイト本体の方は、数日更新できないかも知れません。以上の諸事情が重なりまして、思うようにレスできず、申し訳ありません。また落ち着きましたら、じっくりとお返事させて頂きます。今年も当サイト・JUPITERを宜しくお願い致します。 (↑秋田市内の豪雪の模様と、”素振り”している長男です。 携帯のカメラで撮ったので、ボケ気味ですみません…~~;)尚、昨年、ジョー報BBSでもご案内致しましたが、1月11日(水)23:15〜テレビ朝日『オーラの泉』 いよいよ間近となってまいりました。Communication BBSで、常連さま・ジョー子さんが、予告映像について、詳しく書いて下さっています。(ジョー子さん、ありがとうございます!)何だか面白いことになりそうですねー(笑)楽しみです
2006/01/06/(Fri) 10:31:30
こないだ、初めて書き込みさせていただいた愛知のナオミです。びっくりしました、あたしも天体観測の前に、白線流し、大好きだったので。リアルタイムでみたわけではないのですが。白線流しの中ですきな台詞は、長瀬君の、「お前、太陽みたいだよ」っていう台詞です。あれも、あたしは木星を連想してしまいました。柏原くんが好きだったのですが。個人的には。白線流し見て、「ああ、いいな、青春だな」、なんて思っていたところに、天体観測と運命の出会いをしました。っていうか、木崎武と。今では見るたび、なんだか木崎武という人の、ステキすぎる人生の何ヶ月かを、あたしなんかが見てもいいのかしらって、申し訳ないような、もったいないような気持ちで見てしまいます。オダギリジョーは最高の俳優であり、表現者であり、だからこそ、武の死の直前、最高に「木崎武」でした。好きだよ、愛してるなんて言わない男に実は愛されてた、なんて、もう心わしづかみされてしまいますよね。笑
2005/12/27/(Tue) 03:00:33
ナオミさん…こちらこそ、ゲストブックに、思いがけずナオミさんのレスを発見できて、すごーく嬉しくて、感激しつつ読ませて頂きました。ありがとうございます!ナオミさんも、『白線流し』がお好きとは…! 嬉しいシンクロが続きますね(笑)タケシ好きなお友達とは、ほんと、オダギリ氏以外にも、好きになってしまうものが似ていたりして、「相寄る魂…」のようなものを感じてしまいます。『白線流し』の柏原さん、素敵でしたよね…。私も好きでした。彼が、ずーっといつまでも「七倉園子」に思いを寄せ続ける、あの、彼の園子への静かなる不変の「思い」が、実に美しく映るのは、やはり柏原さんの魅力、表現力によるものだろうな…と。 『白線流し』 DVD-BOX 「"木崎武という人の、ステキすぎる人生の何ヶ月か"を、あたしなんかが見てもいいのかしらって、申し訳ないような、もったいないような…」って、そんなぁ〜何を仰いますやら、ナオミさん!(笑)ナオミさんのようなかたに、何度も何度も見て頂いてこそ、まさに冥利と言うものですよ!(笑)木崎 武こそが何より幸せ! 有里も幸せ、私も幸せです。作品は、それを鑑賞する人が居てこそ、初めて生きるものだと思いますが、作品がいいお相手に巡り合って、その、鑑賞する人の心の中で、ずっと愛され、生き続けることができる…というのは、作品にとっても、鑑賞する人にとっても、これほど幸せな巡り合わせはないですよね…。…と私どもはそう思っているのですが。私のこの中途半端なサイトにしても、恥ずかしながら、私の「表現作品」の一つのつもりなのですが、このサイトが、ナオミさんのようなかたと巡り合って、楽しんで頂けることが、このサイトの喜びであり、幸せであり、活気の素であります。すなわち、私の幸せでもあります。ナオミさんは、さすがに、タケシならでは…の、男のリアリティをズバリと見抜いていらして(笑)まさしく、そこなんですよね… 「好き」だの「愛してる」だの、軽々と口にしない、実に男っぽい男に本気で愛されてた…と言うのは、もうーーー言葉もなく「陥落」ですよね(笑)ナオミさん… 暮もいよいよ押し迫りましたが、どうぞよいお年を!このところ、何かと不運続きだった私にとって、ナオミさんとの思いがけない嬉しい出会いは、神様からの、今年最後のご褒美のような気がしてなりません…。お声をかけて下さって、心から感謝しております。本当にありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
. 2005/12/27/(Tue) 10:23:38
2006年、明けちゃいましたね。管理人のひかり様のレスを年末に発見し、すぐにレスしようと思いつつも、年明けになってしまいました。なんと先月の24日に好きだった子に振られてしまい、呆然としていたところだったので、ひかりさんの暖かい言葉にとても救われました。もうだいぶ、傷も癒えてきました笑。 さて、新年早々、新選組ですね。もう、夢中で見てました。斉藤一、素敵でした。登場シーンは近藤勇や土方に比べてすくないにも関わらず、あの存在感。三谷さんは、キャスティングがとても上手だな、と。改めて思います。そして、有頂天ホテル。早く見たいですね。楽しみです。あと、もうひとつ。今、ゼミの課題で、新年早々、「永遠の仔」というなんとも後ろ暗い本を読んでいるのですが、これが「スクラップへブン」をちょっとだけ連想してしまって。1度見に行っただけなのに、去年見た中でかなり印象に残った作品でした。だから、早くDVDで出てほしくてたまらないです。オダギリジョーさんを好きになったことで、自分が本来好きだったものを、思い出せている気がします。去年は特に、そんな年でした。ひかりさんとも出会えて、お返事いただけて、嬉しいかぎりです・・・あ、「余計なことばっかり・・・」のところの、ひかりさんの日記に、耐震強度偽装の爺さんのことが書いてあったところ、笑えました笑。責任のなすりつけあいで、あの人たち、自分達がどう見られてるかとかわかってるんですかね。笑 ニュース見てる間に彼らの開き直ったしらばっくれぶりにもう笑うしか・・・笑。新選組の土方の武士っぷりを、少しは見習ってほしいものです。土方にしろ斉藤にしろ目に見えないものに命かけてるところがかっこいいです。夢とか友情とか義理とか忠義とか。それが新撰組の魅力なんでしょうね・・・木崎武もですね笑。結局いきつくところはタケシですが笑。こんな私ですが今年もヨロシクお願いします。ひかりさんにとっていい年の幕開けでありますように。
. 2006/01/05/(Thu) 14:04:50
おはようございます。年末の芸人伝説と言い、昨日のNHKと言い、オダジョーの出番短い!!と、少々怒りながらも 口元が緩んでる☆利奈☆です。去年は、木崎武が 完全に頭の中に居座ってしまった1年でした♪今年も続きそぅですが・・・。でも、オダジョーFANになって、このサイトとも出逢い、ひかりサンとも出逢い結果的にとても良い1年でした。本年も、バリバリ レスってしまうと思いますので、是非絡んで下さいねっ。簡単すぎるあいさつですいません・・・。
2006/01/05/(Thu) 09:40:33
ひかりさん、あけましておめでとうございます!新年早々なんですが、ジョー報と言って良いものか?皆さんはもうご存知かも知れないジョー報なので、あえて、こちらに書かせてもらいます。オダギリさんと「次長課長」の河本準一さんは、小中学校で同級生だった仲だそうです。その関係で、次長課長のライブに「出演したい!」と、オダギリさんからお願いした事もあるそうです。でも、断られたそうです。お仕事関係のジョー報ではなかったのですが、まぁ、お正月と言う事で・・・。今年もオダギリさんを影ながら応援していきたいと思います。ここのサイトも大好きで、楽しみに観ています。ひかりさん、今年もよろしくお願いします!
2006/01/02/(Mon) 16:09:59
牛乳太郎サン こんにちわ。僕らは・・・の情報ありがとうございます。DVDの事ですが、やっぱり無しですかぁ・・・。私、録画もしてないんです・・・。ってか、見た事もなぃのですが。仕方ありませんよねぇ。わざわざ、ありがとうございました。ひかりサン、スペース借りてしまい申し訳ありません。
2005/12/15/(Thu) 09:36:58
☆利奈さん☆…ちょっと動転なさってたでしょう? (おキモチ、お察しいたします。~.~;)あのね… ごめんなさい。この下の☆利奈☆さんのレスにお返事下さったのは、私ではなく、当サイトの古い常連さまのおひとり、牛乳太郎さんなんですよー。牛乳太郎さんは、「女性」の方でして…(笑)女優・小西真奈美さんの大ファンでいらして、私も小西さん好きなもので、そういうご縁から、仲良くして頂いているのですが、そんなわけで、『ぼくらはみんな生きている』の事にもお詳しく、私に代わって迅速にフォローして下さったのだと思います。☆利奈☆さん、今日はたぶん、ちょっと動転していらして、パッと見て私のレスだと勘違いなさったのかも知れませんね…(笑)そんなわけでして、牛乳太郎さん、ごめんなさい。ここから失礼いたしますが、詳しくご説明下さって、ありがとうございました。そして、お久しぶりです! ご無沙汰ばかりしていて、申し訳けありません。私は、一昨日、CMで偶然、小西真奈美さんに出会ったら、なぜかいつもよりヤケに清々しく感じて気持ちよかったです(笑)+++P.S+++☆利奈さん☆… もしご迷惑でなければ、ぜひ私にメール頂ければ、幸いです。(↓メールフォーム) それと… すみません。 みなさまにちょっとだけお願いなのですが、 レスして下さるたびに、 その都度、新しいスレッドを立てて頂かなくても、 もし、「関連する話題」でしたら、 同じスレッドに、3番目、4番目…というかたちで、 お返事を繋いで書き込みして下さると、 その方が返って見やすいと思うのですが…。 3番目、4番目にお返事を書き込みなさる場合でも、 「親記事」のタイトルの横の「RES」の文字をクリックして 下されば、投稿フォームが出てきますので…。 どうぞ宜しくお願い致します。
. 2005/12/15/(Thu) 20:25:34
おおぅ、これはこれは申し訳ないですひかりさん。出しゃばったことしてしまって。もっと詳しく☆利奈さん☆に説明しなければいけなかったのに。ついお節介の蟲が働いてしまいました。_(._.)_こちらこそご無沙汰していて申し訳ありませんでした。これに懲りずにまた話題によってはカキコ来ますから。
. 2005/12/17/(Sat) 01:38:01
おはようございます。昨日は、メリークリスマス!でしたね。幸せな時間は過ごせましたでしょうか?私は、仕事だったのですが・・・。そんなこんなで、サトラレの再放送始まりましたね♪でも、私の地域は放送がなぃみたいです・・・。テレビ朝日とABCテレビって、別件なんですね。ショックすぎました。昨日は、仕事中携帯で遊んでたのですが、パッチギでオダジョーが唄っている悲しくてしかたない って、歌をダウンロードしました。残念ながら、唄ってるのはPUSHINなのですが・・・。色んな人が唄ってるのですね。そして、「天体観測」も余裕でダウンロードしました♪もぅ少しで、時効警察ですね。楽しみ☆ オーラの泉も見たいです。では、日記みたぃになりすいません。また、レスします。
. 2005/12/26/(Mon) 09:26:03
☆利奈☆さん…レスありがとうございました。☆利奈☆さんも、楽しいクリスマスのひとときを過ごされましたか…?首都圏で放送されている番組が、地方局では放送されない…という現実には、いつもガッカリさせられますよねぇ…(苦笑)『パッチギ!』の「悲しくてやりきれない」は名曲ですよねぇ…(笑)ジョーさんの歌声、大好きです。「日記のようになり、すみません…」と書いて下さってますが(笑)☆利奈☆さんのレスは、いつも、お気持ちが伝わってきますし、充分、私への語りかけになっていると感じますので、素直な気持ちで、ありがたいですし、嬉しいですよ。映画『パッチギ!』 オリジナル・サウンド・ドラック ここから書かかせて頂くことは、☆利奈☆さんが、「日記」のようになり、すみません…と恐縮して書いていらっしゃるので、それについて、私が勝手に反応して、話のついでに書かせて頂くことであり、決して☆利奈☆さんに対しての話ではありませんので、どうぞ誤解なきよう…。こういうサイトをやっておりますと、これまでも、日々、いろいろな方のレスに巡り合い、時には全く「想定外」の事態に遭遇し、悩む事もありました。たしかに、「自分の日記」のような、「相手」や「管理人」をまるで意識していないかのような、ご自分本位の、自己完結型のレスに遭遇いたしますと、管理人としても、実際どう話しかけたらいいものか戸惑ってしまい、 これがどんどんエスカレートしていくのだろうか…と一抹の不安もよぎったりもして、ほんとに困ってしまうわけですが…。たとえ、それが、ご自分の膨大な知識と教養に基づいた、まるで研究発表のような、誠実で素晴らしいレスであったとしても、BBSというのは、相手とのコミュニケーションが目的で設置しているものですので、そういう素晴らしいレスは、ご自分でサイトなりブログなりを作って、そこで表現なさってみてはいかがでしょうか?…と申し上げるしかないんですよね。でも、どこまでがOKで、どこまでがOUTか…っていうのは、私にも一概には申し上げられませんし、ご覧のとおり、私のサイトでは、「相手」を意識した、相手への思いやりがきちんと感じられるレスであれば、いくらでも長レス、即レス、大大大歓迎ですしね…(笑)お互いに「顔」が見えない同志のやり取りである分、「アイ・コンタクト」の代わりになるようなものとして、たとえば、「ひかりさん」とか、「利奈さん」とか、相手への呼びかけがあるのと無いのとでは、文章の印象がだいぶ違ってくるような気がいたしますし、「〇〇さん、今日はこんな事がありましたよ。」という文章ならば、少なくとも「日記」にはならないと思うのですが…(笑)私はそう思って、みなさまへお声かけさせて頂いているつもりなのですが、いかがなものでしょう…。レスの仕方に自信がないと言う方に、ご参考までに。…なんて、余計なお世話でしたら、ごめんなさいね。誰かのために少しでもお役に立てれば…と思って、ついつい、こんなふうに長々と余計に説明しちゃうんですが、よく、それが仇となって、ここの管理人はエラそうな事言って…などと、お叱りを受ける羽目になったりもするわけです。やれやれ。そんなわけですので、どうぞ悪く思わないで頂けますように。☆利奈☆さん、今年はいろいろありがとうございました。2006年もどうぞ宜しくお願いします。 よいお年をお迎え下さいね。
. 2005/12/27/(Tue) 10:02:57
結婚するとさ、よく言う「幸せ太り」になる傾向大でして、女は出産太りなるものにやられてしまうのですよね........うちも例に漏れず体重増加傾向にありまして、ま、いずれにしてもニットというものは、伸び縮みするものだし、とサイズ関係なく俗に言う「エビちゃん目線」の14ばんを作成思案中ですよ(爆)最近TVで「カタカナの名前の芸能人」で街角アンケートしていた番組で、1位オダギリジョーであったことに、老舗メグリン(笑)としましては非常にうれしくもあり、寂しくもあり.......なんか、そういうのってない?昔から好きで、有名になると急に手元からなくなったような....元々ないのにねえええ(泣)いやいや、有名になってくれたからこそコノサイトだってあるわけだし、ある意味私の自慢話ができるわけだ!(笑)ほんとにすごい雪の映像が毎日映像で見てるのに、横浜は洗濯日和としかほめようのない晴天続きで、一歩外に出ると一瞬で娘の髪の毛が宙を浮く乾燥.........私も新潟の県境の豪雪地帯に幼少いたから、雪のつらさはわかる。せめて半分ずつなら天気もまあまあなのにねえ(笑)頑張ってくださいね!by師匠より(殴)
2005/12/20/(Tue) 19:57:37
師匠!(爆)そっかー。14番のあの目線、「エビちゃん目線」って言うのね…俗に(笑)あの撮影の時、ジョーさん、むしょうに眠くてあんな目になってしまった…とかそんなこと言ってましたよね…?「5番」の「編み方」の方のページの、小さめな写真の”まなざし”なんか特に、これはまさしく「犯罪」だと…(爆)出会った当初は、そんな感じの私でしたわ…(遠い目)「15番」もいいしねぇ… 「11番」の「稲葉さん似!?」もいいし、全部イイ!(笑)私もねぇ… ジョーさんが、どんどんイイ仕事をして、輝けば輝くほどに、明らかに一抹の寂しさがつきまとってしまうんですよ… 生意気にもね。でもね… この頃は、いよいよ今度こそ(苦笑)吹っ切れてきたかも…。…って言うか、「ひょんな事から」(爆)オダギリがまた俄然面白くなってきたかも。もう、すっかり手の届かないところで輝いている人…と割り切っちゃって、「フツーの人」と同じ感覚でなんか、とても追い切れない人なんだぞーって、自分の心の声がハッキリと聞こえたような気がしてます。あくまでも私自身は、ぶっちゃけ、いろいろな意味で、オダギリジョーに、今更「フツーの人らしい感覚」とか「等身大」なんてものを求めても、なんだかつまんなくて、オダギリジョーだからこそできる、オダギリジョーだからこそやってもいい…みたいな武勇伝みたいな事もどんどんやらかしてくれて、ほんとは、フツーっぽい感覚も秘めているんだろうけども、フツーの人とは、どこかかけ離れた、ある種の「毒」も秘めつつ、複雑で難解な魅力で、キラキラとミステリアスに輝いていてほしい… なんてことを生意気にも思ってます。師匠! 今年はいろいろどうもありがとうございました。2006年もどうぞ宜しくです。 よいお年をお迎え下さいねー!
. 2005/12/27/(Tue) 09:43:17
ひかりさんこんにちわ★かなりごぶさたしてます。夏にあった三重県での映画『SHINOBI』のプレミア試写会には結局行ってないんですよ...。でもちゃんと映画の方は地元で見にいきました!近頃はオダジョーの映画を続けていろいろと映画館に見に行けてちょっと満足してます。スクラップヘブンもマイナーな映画館ではあったけど、見に行けたし!!ほんと最近は寒くなり、ガラガラ声になった私ですが、ひかりさんは大丈夫ですか??無理せず頑張って下さいね!
2005/12/16/(Fri) 10:33:35
あっぴょさーん (^0^)/こちらこそ、ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。レス、ありがとうございました!嬉しかったです。この下のメグリンさんへのレスでも書いたのですが、二日連続の”ヤフートピ”やら(汗)、秋田の猛寒波&大雪やら、野球部の忘年会で久々の酔っ払い事件やら…(大汗)で、お返事遅れてしまいました。 ごめんなさいね。映画『SHINOBI』は、私の場合…なぜか、劇場で映像を観ていた、その時よりも、後々になってから、映像の余韻が、不思議とどんどん色濃く追いかけてくる…と言う感じでした。あっぴょさん、『スクラップ・ヘブン』もご覧になったのですかー!いいな、いいなー(笑)秋田では、つい最近まで、シネマ・コンプレックスが2件あったのですが、そのうち1件が諸事情で閉鎖となってしまいまして…(鬱)映画『ゆれる』なんかも、私的には、すごーく楽しみでならないのですが、果たして秋田に来てくれるんだろか…と、つい、ため息が出てしまいます。まあ、久々の地上派ドラマ出演で、テレビ朝日のいろいろな番組にも出演なさるようで、「なんか、希望…って感じです。」(笑)あっぴょさん。またどんどんお喋りに来て下さいねー!お待ちしてます。
. 2005/12/18/(Sun) 22:02:56
オダギリジョーセーターブック(←amazonへリンクします。by.ひかり(~.~;).........まさかここにある品を実際に編んでみようかと、毎日子育て奮闘している私が思いつくなんて.......(笑)なんて思案中ですが、ここにいるジョーはほんとに子犬のように「癒し系」なんで、すこしでもエキスを旦那に与えたくて、長期プロジェクトを立ち上げました。今のジョーならどんなセーターを着るのか.....はたしてセーターと呼べるアイテムを着るのかすらわからないほどの個性的センス。見てみたいですよねーはて、なんでそんな話をレスしてしまったのだろうか........やっぱりそのころに執着している証拠ね。だってだってなつかしいんだもんよ。(笑)姉貴と呼ばれたからには小出しに私的レア話しちゃいますよ(笑)かの伝説的番組「オダギリジョーの大東京旅行舎」にメグりん2回FAX読まれましてございます。懐かしい&すごいでしょ?それもこれも私が専業主婦であるからなしえられることよ。ひかりさんのブログに同感の意を表すとともに、うれしさを表現したいと思います。げっちゅ!(おっとこれはデジマガでした)(爆)わたしの中から武話がほんとに出ないけど、それはそれはもう武に落ちている住人様におまかせして、私の知る(見た)オダギリジョー、を小出しに話させてくださいね。もちろん今のジョーだって大好きですのであしからず。P.Sポレポレはねえ、場所までつきとめて妊娠で断念したまま(泣)いつかひかりさんといってみたいです。長々失礼仕った。御免!
2005/12/13/(Tue) 00:21:08
メグリーン…♪二日連続の”ヤフートピ”やら(汗)、秋田の猛寒波&大雪やら、野球部の忘年会で久々の酔っ払い事件やら…(大汗)で、お返事遅れてしまいました。すまぬ〜!>かの伝説的番組「オダギリジョーの大東京旅行舎」に メグりん2回FAX読まれましてございます。…ってア・ナ・タ!(笑)「姉貴」どころか「師匠!」と呼ばせて下さい!(笑)いえね… このサイトを開設した当初の頃、やはり私が思わず「師匠」と呼ばせてもらっていた、まさしくメグリンと同じ香りの、我が愛すべき常連さまが居て下さってたんですが、ご多忙のあまりか、ネット上では、いつしか、お姿をお見かけすることもなくなってしまいましてね…(寂)そんなこともあってか… メグリンには出会った当初から、不思議と「懐かしさ」を感じてしまっていた私なのでありました。私、『大東京旅行舎』は、いまだ未見なままなのですよ…(泣)そこで、2回もFAXを読まれた…なんて、メグリン、「やはり貴方は優秀な人だ…」(=及川)…ってクドイっつーに!(爆)師匠! 私は貴女についていきますぜっ!(笑) +++ P.S +++ところで、師匠…(笑)最愛のご主人様には、どのページのセーターを?気になる〜(笑)ウチのは、若かりし頃は細ーくて「秋田の吉田栄作」(爆)(古っ!)とまで言われておりましたが(殴)今やかなりのウエイト・オーバーで、オダギリジョー氏の寸法のほぼ二倍はいくかと…(爆)いや二倍では、きかないかも…(汗)あのセーターブックに初めて出会った頃は、どっかの週刊誌記事のお得意の文句じゃないですけど、どのページを見ても、「もうメロメロ…」という感じでございましたわ…(遠い目)
. 2005/12/18/(Sun) 21:43:11
真似っ子して、ダイジェスト作ろうか悩んでる利奈です。私ね、“t”room 大好きでまた読んじゃいました。武と有里の事が鮮明に書いていただいてるので、読んでてその時の映像がうかんできます。個人的に好きなシーンは選びきれないですけど、5秒カウント武の初出勤松原社長の電話を無視する所お弁当返す橋のシーン一緒にこないか? って、感じですかね。切ないんですけど、武が松原社長に有里と子供の安全を約束させるシーン頑固な親父になる有里に愛してるも好きですねぇー。ここまできちゃぅと一種の病気ですね(笑)。有里に愛してるを言うシーンは、何度も見たのですがたまらなぃですね・・・。ホホに手を当てて、決断して出て 最後に有里に伝えたかったんでしょうね。愛してるって。そして、叶わないかもしれない夢を彫ったんですよねー。泣けますね・・・。武が死ぬ直前に 武と有里の子供を産むから! って、小雪さんが(役名忘れました)伝えた後、微笑みながら死んでいく武を見た時、号泣っすよ・・・。有里が気丈に 武!って呼んでるのもたまんなかったですね。最終回で、武にあいたいよー ってのが1番泣いたんですけどね。あぁー、なんか好きなシーンでけ書いたレスになっちゃいました・・・。すいません。あと1つ聞きたいのですが「ぼくらはみんな生きている」って、DVDとか無いんですかね?結構探したのですが、どこにもなくて・・・。オダジョー&小西サン を、見たくて仕方なぃんですがちょっと諦めモードです。なんか、情報お持ちでしたら教えて下さい・・・。では、またレスします♪長々、すいませんでした。
2005/12/13/(Tue) 14:49:40
☆利奈☆さん、初めまして。小西真奈美さんファンの牛乳太郎(♀)と申します。小西さんの名前に反応してしまいついついカキコしました。コチラの管理人であるひかりさんとは古くからのお知り合いとさせていただいていているので横レスにて失礼致します。質問の「ぼくらはみんな生きている」のDVD の件ですが・・・残念ながらDVD 発売すらありません。私も 3 倍モードで録画したものをHDD レコーダーに標準モードで録画してDVD に焼きました。何しろテレ朝系列とはいえ再放送すら無理っぽいし。もしビデオテープに録画されているのであればご自身でDVD にしてしまった方が早いとおもいますよ。こんな答えで申し訳ないのですが・・・お許しを。ひかりさんを差し置いての返答、お許しを。最近ご無沙汰してしまってすみません。今日とても嬉しいニュース放送されていたのでつい来ちゃいました。
. 2005/12/15/(Thu) 02:12:42
仕事に区切りがついて、返事きてるかなぁーって感じで来てみたら、頂けてました♪ありがとうございます。うれしいです。まず、メゾン・ド・ヒミコ 映画館で見そびれたんですが、DVD予約しちゃぃました☆話は変わって、ひかりサンがおっしゃる通り、オダジョーは色々な魅力がありますよね。ある と言うか有り過ぎですよね。役者1つにしても、作品1つ1つで完全に違うオーラだしてますよね。弱い役から、頭イッテル役から、コミカルな役まで。どれが本当に近いの?って、思うけど全部違うんでしょうね。クウガの頃のオダジョーは最近、新春SPをレンタルしてみたんですが今と全然違いますねぇ。若いというか、未完成というか・・・。きっと、その頃から知っていたら成長って言葉になるんでしょうけど、今の独特のオダジョーから入ってしまたので ここはアエテ未完成って言葉を使わせてもらいます。(気を悪くしなぃで下さい・・・)オダジョーは、本当の自分の色を見せたくなぃ人だったと思いますが、私的にはその考え大正解だと思いました。演じる人物の 色 が、濁らずに見れるので。だから、1つ1つの役(特に武)がリアルに居る感じがするんでしょうね!って、詩人みたぃな表現になってしまい分かりづらいと思いますが、すいません・・。自分でも分からないです。って、また長レスになりそうなのでこの辺りで。P・S私も WILL と 天体観測 は、何か変に反応してしまいますね。聞くだけで頭の中に出てきちゃぃます・・・。即レスすいません。なんか、書きたくて・・・
2005/12/07/(Wed) 17:06:53
☆利奈☆さん…即レス、長レス、大大大歓迎です! 嬉しく拝読させて頂きました。いつも、☆利奈☆さんのレスを読ませて頂いていると、あー わかる、わかる… 私と同じ香りだな…と(笑)☆利奈☆さんと私は、たぶん「生理的」に似てるんだと思います。物の感じ方や、好きになってしまう物など、「共通項」が多いのだと…。(…なんて、失礼でしたらごめんなさいね。)これまでも、タケシ好きなファンの方とは、ほとんど例外なく、お声をかけて頂いたその日から、ツーカーで心が通じ合ってしまう…という事がほとんどだったような気がします。別に、「あまりタケシ好きではないオダギリファンの方」を差別化するつもりは毛頭ございませんが、タケシを好きになってしまう方って、大抵、他のいろいろな事でも共通項が多くて、好きになってしまうものが似てるんですよね…。だから、こうしてレス交換させて頂いていても、すごーくラクなんですよ。こういうサイトをやっておりますと、古参、新参を問わず、いろいろなファンの方がお声をかけて下さいますので、私の方も、古参の方にはそれに合った話をしてしまい、新参の方にとっては、ご存知ないようなクウガ話なども、たびたび出てきて、それは恐縮に思っておりますが、少なくとも、私としては、いろいろなファンの方、お一人お一人の良さに焦点を当てて、そこを引き出してお話できたら楽しんで頂けるかな…と思いながら、レスさせて頂いている次第です。ですから、☆利奈☆さんの感じ方で、敢えて「未完成」という言葉をお使いになった事も少しも気を悪くするような事はございませんので…(笑)むしろ、仰るとおりだと頷きつつ読ませて頂きました。まさしく… ☆利奈☆さんの仰るとおり、役者は、「本当の自分の色を見せたくない…」「演じる役柄の人物の色が、芝居を観劇する者の目に、濁って映らないように…」という気持ち、とてもよくわかるような気が致しますね…。いい役者っていうのは、そういうものではないかと…。だから、私が好きになる役者って、大抵、私生活は謎に包まれていて、ミステリアスなんですよね…。また、そうであってほしいですし。い・か・に・も、わざとらしく、私生活を切り売りして、それを姑息に仕事に結び付けようとするかのような芸能人には興味が湧かず、引いてしまいますね…。オダギリさんご本人は大丈夫だとしても、ヘンに関わられて、ヘンな色を付けられたりすることなど無いよう、願うばかりでございますが…(毒)私も、よく、自分で書いてるうちにワケわからなくなりますし(爆)☆利奈☆さんのお書きになっていることは、詩のようにスーーーッと心に入ってきて、実によくわかりますので、どうぞ遠慮なさらず、また、どんどん話かけてやって下さいね。私がこのとおりの長レス魔ですので、いくら長くなっても全然構いませんので、また、長レスお待ちしてますー!いつもありがとうございます。
. 2005/12/10/(Sat) 22:48:00
最近ネット落ちしてたところにうれしいお返事ありがとうっす!!しかしやはり...持ってますよ。携帯つきビートゴウラム(笑)それからプレステソフト「仮面ライダークウガ」ただただジョーの声がはいってるというだけで買わなければならなかった品々です。そしてやっぱり大事にクローゼットの上段ダンボールに大事に眠っていただいております。貴重な品ゆえ子供の目に触れさせられないわけですよ。あのころ子供もいなかったから、クウガが終わったころ東京ドームシティーで3日間ジョーのトークショー行ったり「舌」を見に行ってそこでの芝居に大泣きしたり...そんな思い出で心のほくほくする品と同じものを、ひかりさんの家にもあると思うとメグリンはやっぱりここにきてしまいたくなるわけです。息子さんのT(t?)シャツも貴重ですねえ!捨てられ..ないよねえ..うん無理無理。ここに同じやつがいると思って転がしておいてやってください(笑)映画は観にいけるはずもなく...ひっそり7泊8日レンタルになったころじっくりと見ます...思えば私「プラトニック・セックス」以来スクリーンで見てない...(泣)またきます。
2005/12/07/(Wed) 00:23:43
さ・す・が! メグリ〜ン♪やっぱり私の睨んだとおり…(笑)貴女っていう人は、私の知らない間に…(爆)東京ドームシティーで3日間ジョーのトークショーに行ってたり、なんと! 『舌』まで制覇していたとは! 「やはり、あなたは優秀な人だ…」(…と、またココで及川社長登ジョー!・爆)私ったら、そんな思い出の沁み込んだ心のほくほくする品々を、もしかして、タケシみたいに故意に足元に落としちゃったりして、「降りるんで… 人生ゲーム」なんて日が、とうとうやって来ちゃったりするんだろか…と、結構マジで怖かったりもするので…(笑)どうか姉貴… たまにはココで一服して、『舌』を観に行った時の思い出でも、遠目がちに語ってやって下さいましよ…。何しろ姉貴…(笑) 私なんて、その頃、まだネットもやっていなくて、『クウガ』の後は、いきなり『天体観測』までワープしちゃってますから、その空白を取り戻すのに必死の日々が、しばらく続き…こんなファンサイト管理人にしては、実は「見かけ倒し」だったりもして…(笑)当然ながら、ご新規さんのファンの方々が、どんどん多くなっていくのが自然な中で、ま・さ・か、『舌』を観に行った…なんていう、今や、かなり貴重な古参のファンの方が、私のこんな中途半端なサイトの常連さまとして、たびたび来訪して下さるとは…!これは拝み奉りたくもなってしまいますわよ…姉貴(笑) 尊敬!では、姉貴… もしかしてオリエンタルな〜味と香りの…『ポレポレ』詣でにも行ってたし…って?(笑)またどうぞ、懐かしいお話で一緒に盛り上がって下さいましよ…。ヤマダくんとか、ママチャリで東映の撮影所まで通ってたとか、潔癖症とか…(爆)あ〜 そんなこんなも、たった5年前くらいの話だというのに、私たち… なんだか… オダギリに引っ張られて、随分遠くまで来ちゃったな〜って感じっすね…(遠い目)「待ってますよ… メグリンさん」(←またまた及川社長)(爆)P.S…メグリン…我が家にも、やはりしっかりとありますよ…プレステ・ソフト『仮面ライダークウガ』!(笑)五代くんの「や〜!」とかいう掛け声や、桜子さんの「邪悪なる者…なんとかかんとか」っていう解説(笑)「バラのタトゥの女」の「ゲームが始まる…」という声…(笑)たしか、五代くんの空中回転シーンとかも出てくるんでしたっけ?…って、今、長男(=小5)に確認してみたら、ソフト出してきて、ゲームやり始めちゃってますわ…。ゲームに勝利すると、五代くんの「大丈夫…」という声が出てきたり、ほんと、いろいろな五代くん映像が結構リアルに出てくるんですよね…(笑)楽しい〜 私もやりたくなってきました…(殴)(↓コレっすよね… 笑)PlayStation 『仮面ライダークウガ』(バンダイ)
. 2005/12/07/(Wed) 16:08:12
こんにちわ。私もダイジェスト見たいです!笑ひかりサンのレスを読ませてもらって、なるほど!と思いました。ひかりサンが追悼・・・って、サイトを作りはる気持ちも分かりました。自分の中で、木崎武 って、人物がオダギリジョー とは別でいるんですよね。リアルタイムてやってた時は、水商売してたので見れなくて賛否両論の話は知らなかったんですが、誰が何言っても 木崎武 は、ありですよねーー☆私のオダジョー好きの所は、役者魂が激しいのと、ありすぎるくらぃの個性。何かのインタビューで「ボクにとって芝居の中で、台詞は邪魔なんですよねー。」って言ってたんですがナルフォドって思いました。なんか、間トカ目の動きトカ態度で演じたいそうです。そんな風な、流行に流されず・人の意見に感化されずオダジョー道を進んでる感じの所、いいですよね。でも、本人は天然でかわぃぃ所。ギャップと言うか何と言うか・・・。そんなこんなで、また小西さん&オダジョーの芝居を見たいですね。次回作は、ニコニコして見れる作品を・・・話が尽きなぃので、この辺りで。また、レスしまっす♪サイト運営、大変そぅですが楽しみにしてますんで 頑張り過ぎない程度で頑張って下さいね☆笑
2005/12/05/(Mon) 15:55:55
☆利奈さん☆…いやー ☆利奈さん☆は、私の気持ちをズバリと見抜いていて下さっているな…と嬉しくて嬉しくて…さすがはタケシ好きな方だな〜と、思わずハグしちゃいたくなりました(笑)「>ひかりさんが追悼・・・って、サイトを作りはる気持ちも分かりました。 >自分の中で、木崎武 って、人物がオダギリジョー とは別でいるんですよね。」…って、まさしく、☆利奈☆さんが書いて下さっているとおりなんです! 役者・オダギリジョーは、もう〜多種多様な魅力、切り口があって、一口に”オダギリ・ファン”と言っても、ほんとにいろいろな嗜好の方がいらして、とてもひとくくりにはできませんよね…?私にしても、こんなサイトをやっていたところで、オダギリジョーの魅力の全てを掴み切れているわけでもなく… 彼の事は正直わからないことだらけですし…(~.~;)でも「木崎 武」は、なぜか不思議といつまでも引きずり続けて、彼に思いを馳せると、何だかむしょうに書きたくなる…。中島美嘉『WILL』を聴いていると、タケシの亡霊に憑かれたように「何か」書きたくて書きたくて、たまらなくなってしまう…。そんなふうに、タケシ話はいつまでやってても飽きない…というのが、自分でも不思議でならないんですよ…。だって、あのドラマが放送されたのが2002年ですから…こんなサイトをやっていても、そのうち廃れるだろうな…というのが、いつも頭の中にある、正直な本音でして…(笑) いつしかネタにも途切れ、タケシ好きなファンの方もひとり減り、またひとり減り…と、そして誰も居なくなった…っていう終わり方を、自分で見届けるのも悪くないな… なんて思いながら、前向きは前向きですが、どこか放心しつつ、やってきたわけです。これからも、まあ、そういうつもりで、限りなく自然消滅に向かって、飄々と淡々とやっていくんだろうな…と、自分では思ってるんですが、なぜか不思議と続きますね… このサイト(笑)自分では、いつまで続くんだろう…いつ自然消滅するんだろう… 今日だろうか、明日だろうか…みたいな気持ちが常にあるんですけどね。”タケシ・ダイジェスト映像”はですね…(笑)「DIARY〜余計なこと喋りすぎなんだよ〜」でもチラリと書いておりますが、あのドラマ… 私的に非ジョーに苦手っぽい場面も多々ありまして…(汗)当初は録画したものを「早送り」して、「タケシと有里のシーン」ばかり何度も何度も見ていた…という不束者でございましたが、いつしかテープも擦り切れそうだという危機感が募るようになり…(爆)しかも私は、こんなタケシ・ファンサイトらしきものを運営している身でありながら、いまだにDVD−BOXを購入できていない!という貧乏人でございまして…(大汗)そんな経緯で、録画テープを編集してダイジェスト版を作ってしまった…というわけでございます。これが、あの、第11話のエンド・ロールなどは何回も何回も何回も入っていて、巻き戻ししなくても、繰り返し見られるという超豪華永久保存版!(爆)最終話のゴースト・タケシ シーンにしても、しかりでございます…(*^-^*)あー ☆利奈☆さんのおかげで、今日もまた楽しいタケシ話ができました。ありがとうございます。また、話しかけてやって下さいまし…。お待ちしております〜
. 2005/12/07/(Wed) 15:10:23