音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.6946 ] ミステリアス・サーズディ MV 2025年03月01日 (土) 02時25分
投稿者:佐谷戸一 mail

先日紹介した恵中瞳の新曲(「エリーゼのために」の編曲バージョン)のMVが、YouTubeにアップされましたので、改めてご紹介します(家マーク)。
 ところで、最近、YouTubeのお勧め欄に、私が関係した曲が多く並ぶようになりました(このMVもお勧め欄で発見)。古くて忘れていたような曲まで。急に増えました。なんかPCに心の奥隅まで見透かされているようで、ちょっと薄気味悪いですねぇ。


[ No.6948 ] PCチェックが忙しい(笑) 2025年03月01日 (土) 14時29分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

佐谷戸さん。こんにちは。そうですよね! わたしもサイトより先に、みなさんの作品を知るのがフェイスブックやユーチューブになってます。ですから、コメントがそちらへ先にという事が多くなっています(笑) 毎日チェックするのに忙しくなっており、楽しみが増えました。佐谷戸さんは、まだ童謡のページだけですが、それ以外から知ることが多いですね。

[ No.6944 ] 素人の歌唱です。 2025年02月28日 (金) 18時59分
投稿者:小池蓮 mail

以前にもご紹介しましたが、楽曲あきたやに歌が入りました。
主人公の本人に歌わせました、その方が味が出ると演出した次第です。
https://www.youtube.com/watch?v=Cx1icE6nPz0


[ No.6945 ] 小池さん、ヒットです! 2025年02月28日 (金) 21時13分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

丹 義廣 さん。素晴らしいですね。 なまじプロの方が歌うより、心を打ちます。 聴いていて、当時の姿まで浮かんで来るようです。このような方たちの心が、素晴らしい仕事を残してくれたのですね。 集団就職。まさに金の卵と言われていたころの同世代でしょうか? 私もこの時期の就職組ですね!

[ No.6938 ] 母の気持ちと子供の気持ちがそのまま 2025年02月23日 (日) 11時12分
投稿者:杉江香代子

一昨日寺本圭佑さんのキャンペーンが有りました。徳田さんから以前、奈良の歌手だとお聞きしていましたし、興味深い歌を歌っていますので楽しみにしておりました。「ほおずり」という曲が新曲ですが、1番の母親の気持ち…私もお棺の中で心配しているだろうな〜と同調。3番に出てくる「来世もかならず母さんの子にしてほしい」というフレーズにも娘として同じことを今も思っている私は涙が出てしまいます。

作詩を書き出しの頃、母として息子に書いた曲と、ほおずりを紹介いたします。

「拝啓 母より息子様」
https://www.youtube.com/watch?v=Odk9-YCQnwA

「ほおずり」
https://www.youtube.com/watch?v=fobBq9POpRo


[ No.6942 ] 時女さんへ 2025年02月26日 (水) 12時12分
投稿者:杉江香代子

時女さん、お聴き下さいましてありがとうございます。以前にもお友達にラインで送って下さった事を話してくださいましたね、本当に嬉しく思います。
不思議なもので、この曲を聴きますと書いていたテーブルや部屋、書いている私を全て思い出すんですよ^^。それから10年以上も経ったようです。
この詩を書いて、聴き直す…その作業は家内安全な様です(笑)。

御身体は如何でしょうか?少しは痛みや動きが楽になられていますか?また、楽しいお電話をお待ち致しておりますね。笑ってばかりの御電話ですが、(二人の)元気になる素ですね♪♬。


[ No.6941 ] 拝聴させて戴きました 2025年02月25日 (火) 09時03分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さん、こんにちは。私の大好きな歌詞 拝啓
母より息子様は久々に聴かせて戴きました。何十回も繰り返し繰り返し聴かせて戴いて男の子さんをお持ちの友人知人にラインで送った事を思い出しています。感動の歌ですね。

ほおずりは病室で私がずっと母の手を握りしめていた事を思い出しながら聴かせて戴きました。母は安らかな顔をして旅立ちました。誰もが通らなければならない道ですがそれを素直に書かれている素晴らしい詩にも感動致しました。

良い歌をご紹介戴きまして有り難うございました。又今年も杉江さんのご活躍をお祈りしております。


[ No.6940 ] 徳田さんへ 2025年02月24日 (月) 08時32分
投稿者:杉江香代子

徳田さんから寺本さんのお話を聞いていた事を覚えていましたので、私も親心いっぱいで歌を聴いておりました。お若く見えますが、たまたま私の長男と同じ歳でしたので、母と息子みたいです。
この詩の焦点は一番のお母さんの心配と、3番の来世もお母さんの子供にして欲しい〰️の2ヶ所。私の詩はまだ、夢子で素直な気持ちを書いていた頃の作品で、勉強しかしていなかった息子が都会の大学に行って、帰る度に自立して大きくなっていく様〰️それに伴い、母としても自立した私が、その後の息子の人生を少し離れて見ている母心を素直に書きました。
それからまた、10年以上経った現在。この曲を聴く度に、私の気持ちを原点に戻してくれています。本当の通夜の場面は分かりませんが、近くにいる次男の方がメソメソするんじゃないかと心配になります。思惑と外れていたら笑い話にして下さい(笑)。



[ No.6939 ] どちらの作品も素晴らしい! 2025年02月23日 (日) 20時29分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

息子へ贈る母の親心。母に贈る息子の胸の内に秘めていた親への心。共に素晴らしい歌詞だと思います。杉江さんの作品には故・まささん! 寺本さんの作品は、ご当人が歌われていて心を打ちます。響きます。寺本圭佑さんがデビューされた時の、親御さんの心・姿に接していたのと、東大寺四郎の名前で演歌界へ、その折の師匠にも縁があって、キャンペーンを仕掛けたことも有りました。その後、小田純平さんに師事、大成されました。そのご両親の嬉しそうな顔が今でも思い出されます。杉江さんからは良く聴かされていましたからね。 ・・・親って素晴らしいなあ!

[ No.6933 ] 作詩家協会東海地区企画「作詩セミナー」参加のお誘い 2025年02月18日 (火) 12時15分
投稿者:杉江香代子

日本作詩家協会 東海地区(愛知・三重・岐阜・静岡)の企画で「作詩セミナー」が開催されます。

参加対象者は会員のみならず、一般も歓迎しており、作詩・作曲・歌を愛する人です。会場も便利な名古屋駅前、講師に石原信一会長・久仁京介理事をお迎えして、楽しくも緊張感のある催しになる事と思います。

日時・ 2025年3月20日(木・祭) 午後1時受付〜
    開始 1時半〜4時30分まで。交流会も有り。

場所・ウインクあいち(名古屋駅東出口(表)徒歩3分) 12階会議室

講師・石原信一先生、久仁京介先生、(地区理事)高須はじめ先生

参加申込・ 2025・3月10日まで

会費・ 会員・2500円 一般・3000 (軽食付き)

申込…052−361−2123(事務局)
    


[ No.6936 ] 間違えていました 2025年02月21日 (金) 23時23分
投稿者:代表管理人

徳田さん、申し訳有りません。東海四県にて、奈良はエリアではありませんでした。
別途、虹の音楽舎の茶話会の企画を考えております。その折にはご参加下さい。


[ No.6935 ] 残念ですがバッティングで欠席します。 2025年02月21日 (金) 20時15分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

歌仲間のお手伝いは少しだけですが続けております(笑) 昨年までは「れんげ歌謡祭」としてゲスト歌手(メイン・本間由里さん)を招いて、歌唱参加者100名超えで華々しく開催されていました。
コ田自身は、主催行事など2024年度ですべて手じまいをしました。


[ No.6934 ] キーさん他 2025年02月18日 (火) 12時29分
投稿者:代表管理人

岐阜のキーさん〜、名古屋に出ていらっしゃいませんか?
徳田さん〜林さん〜!! いらっしゃいませんか?
幸吉さん〜静岡県もエリアですので、いらっしゃいませんか?
お待ち致しております^^

[ No.6928 ] 恵中瞳さんの新曲です〜♪ 2025年02月11日 (火) 01時02分
投稿者:佐谷戸一 mail

「ミステリアス サーズデイ」
歌唱:恵中瞳、作詞:南雲一範、作曲:ベートーベン、編曲:佐谷戸一
 家マークからご視聴ください〜^^
 原曲は「エリーゼのために」です。


[ No.6932 ] 2025年02月18日 (火) 11時33分
投稿者:佐谷戸一

「エリーゼのため」は「情熱の花」「キッスは目にして」として歌謡曲にアレンジされてきましたが、今回はファンク風リズムで。仰るとおり、楽しんで作りました^^ 


[ No.6931 ] ありがとう。 2025年02月18日 (火) 10時11分
投稿者:小池蓮 mail

拝聴しました、そして思い出しましたエリーゼのために・・だったかベートーベンが恋人のために書いた曲とか。
サタさん、この曲のアレンジは楽しく出来たのではないでしょうか?
また聞かせてください。


[ No.6930 ] ありがとうございます^^ 2025年02月13日 (木) 23時25分
投稿者:佐谷戸一

今のところFBなどによる事前配信で、リリースは27日のようですね。その後YouTubeにMVもアップされるでしょう。


[ No.6929 ] 佐谷戸さん、ありがとうございます。 2025年02月12日 (水) 07時53分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

https://www.facebook.com/watch/?v=2411925579160737
拝聴しました。彼女は素晴らしいエンタテイナーですね。
「ミステリアス サーズデイ」 歌唱:恵中瞳、作詞:南雲一範、作曲:ベートーベン、
原曲は「エリーゼのために」 編曲:佐谷戸一これも凄い!です。

[ No.6923 ] 富山の雪は?藤井さん 2025年02月08日 (土) 06時24分
投稿者:代表管理人

藤井さん、富山市内の雪の影響はどうですか?
名古屋、知多半島界隈は殆ど雪は降らないのですが、今日は積もっています。高速道路も身近なところからすでに通行止に。奈良県の徳田さんや林さんも雪が舞っているんでしょうね。


[ No.6927 ] 2025年02月08日 (土) 23時10分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

木津川市街地では薄っすら白くなった程度です。昨日は所用で大阪市内へ出てましたが、風が強く時折、雪が舞う程度でした。眺められる近隣の山々は白くなってるようですが、陽が当たると直ぐ消えるでしょう!
富山の藤井さんの様子を知らせていただけて良かったです。お見舞い申し上げます。怪我などには十分お気をつけてくださいね!


[ No.6926 ] ご心配ありがとうございます。 2025年02月08日 (土) 16時37分
投稿者:藤井有人

主要道路は除雪が進んでおりますが、小道は大変です。
でこぼこ状態で、車が上下に揺れることもあり恐いです。
買い物などは歩いて家に居るのが一番。あと数日で正常に戻るでしょう。


[ No.6925 ] 厳しい冷え込みです 2025年02月08日 (土) 12時25分
投稿者:林貞行

拙宅は大和平野の中央あたりの田舎で、まだ雪は降っていませんが冷え込みは半端ではありません。2日前には雪が舞ったので、たぶん降ってくるでしょう。雪国の方々の苦労を思いながら、外出は控えていますので「推敲日和」です。


[ No.6924 ] 私は仕事です。 2025年02月08日 (土) 08時07分
投稿者:田浦 賢

先ほど事務所にたどり着き、もうしばらくしたら現場の見回りに行ってきます。 凍れるねぇ〜。
藤井さん、大丈夫ですか? あかねさんも大丈夫かなぁ???

[ No.6906 ] 興味のあるキャンペーンには足を運びます 2025年01月28日 (火) 20時36分
投稿者:代表管理人

皆様はコンサートや歌手のキャンペーンなどに足を運ばれますでしょうか❓私は好きな歌手ならば小さなキャンペーンでも行くようにしています。
昨日も木村徹二歌手の来月初めに発売になる、新曲キャンペーンに行って来ました。
新曲の為に岐阜→瀬戸市→岐阜とのこと。兎に角、一生懸命でした。一生懸命には一生懸命に拍手を贈りたいと思いました。写真など、ドンドンアップして宣伝して下さい♪との事でしたので、アップさせて頂きます💐。


[ No.6922 ] がんばれ〜 2025年02月06日 (木) 11時34分
投稿者:小池蓮 mail

歌手の頑張っている姿や楽しく歌っている様子は応援するものとして心豊かになってきます。
代表もこの歌手の応援をしてあげてください、夢を追い求めて生きて行きましょう。


[ No.6907 ] 白鳥まゆさん! (クラウン) 2025年01月30日 (木) 20時41分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

https://www.ameba.jp/profile/general/mayu-swan7/
メジャーとまでは行ってませんが、この方の詞作が良いですね。
作詞・作曲・歌唱・プロデユースもこなされています!
数年に一回くらいしか行ってませんが! 真面目な対応があります。

[ No.6908 ] 藤田まさと記念作曲部門 2025年01月31日 (金) 23時57分
投稿者:佐谷戸一 mail

課題詩「時にはあなたの・・・」への付曲が佳作に選ばれたとの知らせが、著作家連合事務局から郵送で届きました。賞状を有り難く拝受、です^^


[ No.6921 ] 皆さん、ありがとうございます^^ 2025年02月02日 (日) 11時33分
投稿者:佐谷戸一 mail

皆様から身に余るお言葉を頂戴し、ありがたくもあり、同時におもはゆくもあり、といったところでしょうか。やはり「これが受賞曲です!」と完成品を披露できてこそ、本当の喜びが味わえるわけで、その目標に向かって挑戦し続けるしかないですね^^ 


[ No.6920 ] おめでとうございます 2025年02月02日 (日) 10時54分
投稿者:林貞行

佐谷戸さん、おめでとうございます。私には雲の彼方の話ですが、身近で朗報に接するとワクワクして嬉しくなります。


[ No.6919 ] 入賞お目出度うございます。 2025年02月02日 (日) 10時28分
投稿者:キー

佐谷戸様
佳作入賞との由、お目出度うございます。佐谷戸さんの作風が、評価支持された結果が、更なるステップアップに繋がることを、願って止みません。演歌歌謡曲の先細りが言われる昨今ですが、現代社会の世相や、庶民感覚にマッチした作詞、作曲、編曲は、間違いなく有るのだろうと感じています。


[ No.6918 ] サタさん、おめでとう 2025年02月01日 (土) 21時58分
投稿者:観世丸六郎

サタさん、佳作入賞おめでとうございます。
トップまでもう少しでしたね。審査なさる選者の感じ方なので殆ど差は無かったではと思います。自分の事の様に嬉しいです。よかった。


[ No.6916 ] 全国レベルのコンペで 2025年02月01日 (土) 21時25分
投稿者:藤井有人

入選おめでとうございます。上位数人は横一線で選者の好みにも左右されますね。
この募集では審査結果が文書で通知とのこと、明確で良いと思います。


[ No.6915 ] 佐谷戸さん、おめでとうございます💐 2025年02月01日 (土) 19時39分
投稿者:時女礼子 mail

お祝いメッセージ遅くなりました。常にコンテスト目指してチャレンジを続けていらっしゃる姿に頭が下がります。そして今回は佳作入選!
おめでとうございます、素晴らしいです。


[ No.6914 ] 2025年02月01日 (土) 18時59分
投稿者:佐谷戸一 mail

ニンジンを追う足が衰えぬよう、鍛えていかんといけませんね〜^^


[ No.6913 ] 良かったね!! 2025年02月01日 (土) 13時55分
投稿者:杉江香代子

佐谷戸さん、おめでとうございます!!やりましたね^^V

最優秀賞、優秀賞に手が届く所に立たれました。これからも一年、一年、ニンジンを追うように暮れて行きますが、目指すはてっぺんです。


[ No.6912 ] 2025年02月01日 (土) 12時36分
投稿者:佐谷戸一 mail

早速の祝意と激励、有り難うございます。引き続きチャレンジしていきま〜〜す^^


[ No.6910 ] 佐谷戸さん、やったね!!! 2025年02月01日 (土) 00時59分
投稿者:田浦 賢

佐谷戸さん、おめでとうございます。やりましたね。
佳作と言うことは頭までもう少しと言うことですものね。次回は行きましょうお山のてっぺんに。 


[ No.6909 ] おめでとうございます! 2025年02月01日 (土) 00時21分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

課題詩「時にはあなたの・・・」への付曲が佳作に!とのこと。
素晴らしいです。サイトのお仲間の快挙に、私も嬉しいです!
佐谷戸さん、やりましたね!

[ No.6899 ] あきたや 2025年01月21日 (火) 18時37分
投稿者:小池 蓮 mail

ある音楽事務所で雑談の際、後世に残して行けるものを作ろうか・・と言う話になり、一人の男の半生を描いてみる気になった。
詩を書くうちにメロが浮かび、何度かの修正の末に出来た曲です。
従ってズブの素人さんが歌ってますので暖かい耳でハウスのリンクから聴いてください。


[ No.6905 ] あきたや 2025年01月24日 (金) 10時25分
投稿者:小池 蓮 mail

田浦さん、徳さん、サタさん、香代子主宰までコメント頂き有難うございました。
寄る年波で、これまで生きて来た証のような曲を歌唱者に作りました。
彼は、誕生年は一緒ですが数か月先輩になる穏やかな気の良い男です、今後ともよろしくお願いいたします。


[ No.6903 ] 3丁目の夕日みたいですね。 2025年01月23日 (木) 06時06分
投稿者:田浦 賢

映画「3丁目の夕日」みたいですね。昭和のロマンを色濃く感じます。
内装業は私共と同じ仲間内の職業ですので、より親近感を感じています。 今から仕事ですので帰りましたらじっくり聞かせていただきますね。


[ No.6902 ] 2025年01月22日 (水) 01時40分
投稿者:佐谷戸一 mail

ジュワーっと戦後復興期の味わいですね。動画も好かったです^^


[ No.6901 ] いいですね?ス? 2025年01月21日 (火) 22時56分
投稿者:杉江香代子

小池さん、素敵。発展途上の日本の歴史と、人の歴史が映像で綺麗に合流されて、味がありますね〰️。私は歌唱のお声が小池さんだと思いました。これからどんどんこんな感じの詩も書いて頂きたいです。


[ No.6900 ] プロ顔負けの歌唱と思います! 2025年01月21日 (火) 20時30分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

丹 義廣 さん。素晴らしいですね。 なまじプロの方が歌うより、心を打ちます。 味があります。 聴かせていただきました。
小池さん、おめでとう! 素晴らしい作品に仕上がったと思います!

[ No.6904 ] あちこちで極楽とんぼを見ますね〜^^ 2025年01月23日 (木) 17時21分
投稿者:代表管理人

「極楽とんぼ」

我が家の周りにもスイスイ飛んでおりますし、他にも涼しい顔して飛んでいる極楽とんぼ。名古屋の街でも、酔っぱらってフラフラ飛んでる極楽とんぼも見てきました。赤かったり青かったり…(笑)

お家マークからお聴きください。歌手は服部浩子さんです。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板