音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.5238 ] 徳さん有り難う御座います。 2022年10月10日 (月) 12時05分
投稿者:山田慎介

長い間のごぶさたです。
お元気の様子なによりです。朝霧氏はみちのくレコードでもご活躍されていた方でした。熊本生まれで秋田市内で多くのカラオケ教室を運営されておられました。泊さんのサイトで勉強させて頂いた時ですね。
これからも7.5調の演歌で行きますよ。宜しくです。


[ No.5239 ] おかえりなさい! 2022年10月10日 (月) 13時42分
投稿者:代表管理人

山田さん、お帰りなさいませ。時々、御電話をいただいたのも以前と言えてしまいますが、お変わりございませんか?
時々、ご報告戴いておりましたがこれからは作品でお出しくださるならば尚嬉しく思います。宜しくお願いいたします。

[ No.5236 ] ご無沙汰しております。 2022年10月10日 (月) 10時43分
投稿者:山田 慎介

 大変長い間ご無沙汰しております。体調も腰を除いてまあまあです。9年前に萩原先生のご指導を受け浜松の故新藤和美さんと作りました「遠州親子船」が有ります。
これに秋田市の故朝霧英雄(夕霧)氏が符曲され、ユーチューブに載せてくださいました。今は亡きお二方を偲びながら秋の夜長を過ごして居ります。
家のマークに張り付けたつもりですがお聞き頂ければ嬉しいです。
貼り付けがダメでしたらユーチューブから検索お願いします。
 今は過去の作品を見ながらボケ防止に努めております。
 こちら仙台地方も朝晩寒くなって来ました。皆様ご自愛を
                                  北の演歌爺チャン

 


[ No.5237 ] 仙台の演歌爺 お久し振りです 2022年10月10日 (月) 11時34分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

ユーチューブ貼り付け出来てますよ!
聴かせていただきました。 懐かしいですね!
お互いボケるには未だ未だ早いと思いますよ!
どんどん書いて皆さんを楽しませてください。
これからもよろしくお願いします! 奈良の爺さんより

[ No.5231 ] おもしろなぞなぞ 2022年10月07日 (金) 09時03分
投稿者:代表管理人

少し息抜きに「おもしろなぞなぞ」をお出しします。案外、小学生ができて大人ができないかも(爆笑)です。


(1)4冊の推理小説

  4冊の本があります。
  「新米刑事へ犯人からのメッセージ」
  「雪の上に消えた足跡」
  「大食い弁護士の謎解き法廷」
  「素足の犯人 謎の失踪」

この中に推理小説があります。さて、どれでしょうか?

(2)突然の停電
  
  国際会議の最中に突然、停電になりました。
  一番初めに「電気をつけろ!」と叫んだのは
  どこの国の人でしょう?


[ No.5232 ] 2022年10月08日 (土) 22時43分
投稿者:ふうたろう mail

管理人さんおつかれさまです。

(1)4冊全てかもしれません。

(2)トースターを売りつけて一日三食を習慣づけさせようとしたというくらいの、エジソン国でしょうか。

ヨメは、国際会議の標準は「英語」ではないか。咄嗟の日本語は、日本人ではないか?との答えでした。


[ No.5233 ] 答え 2022年10月08日 (土) 23時12分
投稿者:杉江香代子

時女さんからは内々でウクライナ?とありましたが、ふうたろうさんの答えの中に正解がありますよ〜^ ^。
1番は素足の犯人…です。
2番の国は日本語で叫んでいるので、日本が正解。
なんだ〜!ですよね、聞けば(笑)。

[ No.5224 ] 遅れましたが新曲発表会 2022年10月04日 (火) 10時26分
投稿者:杉江香代子

私事で大変に恐縮ですが、発売から5ヶ月遅れで、CD「名古屋錦三夢を呑む」の新曲発表会と歌祭が行われました。コロナで発売から何もかも大幅に遅れましたが、秋晴れの日曜日に100名以上のお客様と、55人の歌唱者で大変に楽しい歌謡祭とさせて頂きました。何人もこの曲を歌われて、それぞれの錦三丁目を歌い上げて下さり、本当に嬉しい思いで一杯です。笑いながら書いた詩で、夜明けのカラスも登場させました。歌手は錦三丁目を知らないので何となく不満顔でしたが、しかし、プロの関係者からは、そのカラスが良いのだよ❣️と口々に言われ、私も書き直さなくて良かった〜と思った笑い話です。
DAMに入っておりますので、皆様にも是非とも歌って頂ければ幸せです。
(右下の写真は着付け教室では有りません^^。朝から夕方の5時までで、帯のゆがみを直して下さってるところをプロのカメラマンが面白くて撮られた様です)


[ No.5225 ] 名古屋錦三夢を呑むの曲を添付 2022年10月04日 (火) 10時39分
投稿者:杉江香代子 mail

お家マークから聴いて下さいませね。

「恋蛍」(キングレコード)は後日、カラオケに入る予定です^^V。

https://www.youtube.com/watch?v=2QZ1TJqzSZg


[ No.5227 ] 新曲発表会おめでとうございます❗️ 2022年10月04日 (火) 16時31分
投稿者:時女礼子 mail

この度は名古屋錦三夢を呑むの新曲発表会おめでとうございます❗️💐
私にはまるで縁がございませんが自分の事の様に嬉しく拝見致しました。杉江さんの晴れやかなお姿と共にお喜びの表情が目に浮かびます。作詞家として天性の素質を備えていらっしゃる方とは思いますがやはり努力の方ですものね。これからも素晴らしい詩を発表してくださいね。


[ No.5228 ] 時女さん〜、有難うございます^^ 2022年10月04日 (火) 16時54分
投稿者:杉江香代子 mail

時女さん、有難うございます。
歌手側が全て企画・準備をなさいましたので、私は当日行くだけでしたが長丁場でしたし、もう一つその後に別件があり、翌日に疲れが出てしまいました。年を改めて自覚致した瞬間でした(笑)。歌手はこの曲と長く付き合って行かれる訳ですね〜、責任を感じます。作詞者はこの詩に執着することは無く、独り歩きし出したら手を離すように思います。
私の頭は次の事で一杯です。どうしたら上手くなるのか?迷う事ばかりです。大方の作詩家と同じ心境と思いますが、時女さんは童謡という道を定められているので、邁進して下さいませね。頑張りましょうね^^V


[ No.5229 ] 発表会大成功 おめでとうございます。 2022年10月06日 (木) 03時27分
投稿者:Kinopy5 mail

新曲発表会 盛況で世掛かったですね。
私も 参加して歌えたら良かったのですが、コロナ禍で 遠出はできなくて、 参加できなくてごめんなさい。


[ No.5230 ] Kinopy5さん、有難うございます^^ 2022年10月06日 (木) 09時25分
投稿者:杉江香代子 mail

Kinopy5さん、有難うございます。発売から5カ月遅れで新曲発表会が開かれました。歌手と事務所が全てなさいましたので気楽に当日、出向きました。私の知らないエリアのお客様が多いので反対に楽しんでおりましたが、どこからこんなに沢山の歌唱者を集められたのか?カラオケ喫茶の関係者のお力添えだったと思います。大変高額なパーティーにもかかわらず、その上マスクをしなければいけないのに大盛況でした。お気持ちを受け取らせて頂きました^^。

[ No.5215 ] すずらん通りの午後 2022年09月30日 (金) 18時30分
投稿者:藤井有人

という曲を7年前に書き、hiroさん(廣田しおりさん)に歌っていただきました。
このたび偶然に再アップを発見しました。デュエットまでしていただき作者として嬉しく思いました。


[ No.5216 ] 綺麗な詩ですね〜^^ 2022年09月30日 (金) 19時59分
投稿者:杉江香代子 mail

藤井さんの作詩、作曲ですね。廣田さんに書かれたからかも知れませんが、女性が書いたのかと思うほど綺麗な詩。映像も温かい色使いで優しい〜男性の声が藤井さんの唄い方にも似ているので、藤井さんみたいにも聞こえてきました^^V。この様なメロや世界が根底に、昔から流れて見えるんですよね。


[ No.5217 ] すずらん通りの午後 2022年09月30日 (金) 22時12分
投稿者:時女礼子 mail

藤井さんへ、
とても上品な詩とメロディーですね、動画の中のお花も優しい色で何もかにも上品さが漂います。大変気に入りました、少し古いですがビリーバンバンにも合いそうな歌ですね。
私の仲間にもラインから送りますね、👍️
有り難うございました。


[ No.5218 ] 杉江さん、時女さんコメント有り難うございます。 2022年09月30日 (金) 23時00分
投稿者:藤井有人

わざわざ録音するなんて、本当に気に入っていただいたご様子でうれしいですね。家マークは7年前のオリジナルです。
ビリーバンバン・・・・なるほど。最近ようやく知りましたが、You tubeで、「歌手名 トピック」と入力すると本人の曲たくさん聴けます。たとえば「ビリーバンバン トピック」と入力します。(ご存知の方には失礼。) 


[ No.5219 ] 今朝、私の仲間に配信致しました 2022年10月01日 (土) 05時54分
投稿者:時女礼子 mail

藤井さん、おはようございます。

ラインには録音せずにこちらのおうちマークわ、開いて簡単に送る事が出来ますよ🎵後程又好みそうな方に送ってみます。


[ No.5220 ] 優しいメロで良いですね。 2022年10月01日 (土) 22時51分
投稿者:小池 蓮 mail

Hiroさんの優しい歌声がマッチしたメロでした、アルトさん、再録があるのなら2音アップで音圧を上げると良いかもですね。


[ No.5223 ] 小池さん有り難うございます。 2022年10月03日 (月) 23時09分
投稿者:藤井有人

再録は多分ないと思います。keyのアップも無理かもしれません。
しかし、久しぶりに何か歌ってほしいと・・・・・。

[ No.5211 ] 2022・ソングコンテストグランプリ曲 2022年09月28日 (水) 13時58分
投稿者:代表管理人 mail

<<2022・ソングコンテストグランプリ曲>>が本日、発売とともにYou Tubeにアップされました。歌手は山本譲二さんです。

:グランプリ曲 「睡蓮」

       作詩・ 結木 瞳
       作曲・ 村田 誠一

*作詩の結木瞳さんは既に新人賞でも最優秀賞を取られて(四畳半の蝉)おり、メジャーでCDも他にも出ているプロの作詩家。実際のお姿も東京で拝見しておりますが、この睡蓮も骨のある、結木さんのお人柄を伺わせる作品かと思いました。


*日本音楽著作家連合の藤田まさと「新作歌謡作品コンクール」作詩部門(歌手・岩本 公水さん)の締切が9月30日です。


[ No.5212 ] 情報ありがとうございます。 2022年09月29日 (木) 23時08分
投稿者:小池 蓮 mail

早速見てきます。


[ No.5214 ] 小池さん、嬉しいです^^ 2022年09月30日 (金) 10時40分
投稿者:代表管理人 mail

小池さん、お顔出しを嬉しく思います。ジャスラック会員になるといろいろ制限を受けてしまい、動きに不便が出てしまいます。でも…サイトの為にもお顔出しを宜しくお願い致します。


[ No.5221 ] なるほど〜。。。 2022年10月02日 (日) 00時05分
投稿者:佐谷戸 一 mail

 なるほど〜、、いいメロですねぇ。。。(涙) 
「睡蓮」「人生ごよみ」の順にURLです。
https://www.youtube.com/watch?v=YiMM02WTMMg
https://www.youtube.com/watch?v=L_xcEQXilTk&t=7s


[ No.5222 ] 拝聴しました 2022年10月02日 (日) 07時12分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

山本譲二さんならではの作品になってますね。
どちらも。素晴らしい作品と思います! 拍手」
こんなのが書けるようになったら・・・
ファイト!徳さんです(笑)

[ No.5202 ] ながいさつきさんより頂きましたー 2022年09月18日 (日) 18時46分
投稿者:杉江香代子

ながいさつきさんの近況ですが、お仕事で北海道に行かれておられネット状況が大変に悪い状況下だったそうです。只今、苫小牧に移られネット情況は良くなられたそうですが、暫く詩が書けていない様ですが、お元気でいらっしゃいます。素敵な海や山の写真を沢山送って下さいましたので、お気持ちのお裾分けをさせていただきます。


[ No.5203 ] 写真 2022年09月18日 (日) 19時12分
投稿者:杉江香代子

ながいさんからの写真


[ No.5204 ] 写真 2022年09月18日 (日) 19時31分
投稿者:杉江香代子

十六夜の月と木星


[ No.5205 ] お写真拝見致しました 2022年09月18日 (日) 20時10分
投稿者:時女礼子 mail

雄大な北海道のお写真、ながいさんの写真の腕も素晴らしいですね。サンライズ、サンセットにカモメと海、、、十六夜の月と木星、エゾシカどれも写真コンクールで入選しそうな写真ばかり。鹿は随分近距離で写したのですね、望遠かしら。つかの間のオアシスでした。

これから北海道は寒さも厳しくなるかと思います。ながいさんには宜しくお伝え下さいませね。

母方の祖父が北海道の洞爺の近くに疎開しました。叔父を訪ねて何度か行きました。
杉江さん、有り難うございました。


[ No.5207 ] 写真拝見させて頂きました。 2022年09月19日 (月) 11時33分
投稿者:Kinopy5 mail

北海道の雄大な自然を感じました。
野生の鹿がいるのは驚きました。


[ No.5213 ] 芸術センス満載。 2022年09月29日 (木) 23時11分
投稿者:小池 蓮 mail

一芸に長けてる人は何をやってもさまになるね。

[ No.5208 ] 感謝のご報告 2022年09月19日 (月) 17時18分
投稿者:林貞行

私事ですが、ご報告させて頂きます。
ことし年明けに自宅が火災に遭い、親類宅に仮寓していましたが、新居が完成しましたので元の土地に帰って来ました。17日に家族全員が移住しましたが、きょう19日、「洗い」に出していた仏壇が帰って来たことで、引っ越し完了としました。
8カ月半の不自由な暮らしでしたが、杉江代表はじめ皆様方には多大なご心配をおかけした上に励ましのお言葉などを頂き、感謝の気持ちしかありません。その間、当サイトは毎日開き、皆様の活躍ぶりなどを見聞しておりましたが、投稿や返信などは物理的にも精神的にも余裕がなく、失礼致しました。
住み慣れた土地で新たな生活が始まりました。窮地において心の支えにもなった作詞に精力を傾け、頑張りたいと思っています。今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
     林 貞行拝


[ No.5209 ] 林さん、お帰りなさい〜 2022年09月19日 (月) 19時03分
投稿者:杉江香代子

林さん、お帰りなさいませ♪
雪の降る寒い日に焼け出されて、暑い夏を大変不便な中で過ごされた事と思いますが、誰も災いを受ける事なく今日を迎えられた事、本当に何よりな事と思います。以前、欲しかった書斎を造られるとお聞きしましたが、此れからは其処で執筆活動をなさると思います。虹の音楽舎に頼もしいお仲間が帰って来て下さり、作品はじめ、素敵な文章が拝見出来る…ワクワクしています。改めて、お帰りなさい♪

[ No.5199 ] Sammyさんが、恋蛍をカバーして下さいました。 2022年09月17日 (土) 22時02分
投稿者:Kinopy5 mail

恋蛍をCoverされた皆様の再生リストは私の方で管理させて頂いてます。 カバーはこれで、5人目になりました。

再生リストは家のマークからご覧いただけます。


[ No.5200 ] 作詩家冥利 2022年09月18日 (日) 10時25分
投稿者:杉江香代子 mail

Kinopy5さん、恋蛍のカバーをして下さった方がが5名もいらっしゃるんですね。本当に嬉しいことで、作品に携わった私も作詩家冥利に尽きます。感謝とともに、有難うございます。
作詩・作曲・編曲・歌と、4名が関わってこの「恋蛍」も作られましたが、皆様からも大好き!と言うお声を聞かせて頂いております。女性のファンが多いのも嬉しいことです。作り手が自信満々に発表し、ましてCDになっても自己満足!の作品も、とても多いように思います。聴き手が感動し、良いと思って下さった作品はお願いしなくても皆さんが見たり、聴いたり、唄ったりして下さいます。
兎に角、良い作品と言われる詩を書いて行きますので、これからも応援を宜しくお願い致します♪


[ No.5201 ] 恋蛍 2022年09月18日 (日) 12時59分
投稿者:時女礼子 mail

kinopyさんへ、
kinopyさんとSammyさんの恋蛍の歌唱は聴かせて頂いておりますが何度耳に致しましても良いですね~作詩絶賛ですから歌唱も飽きることがありません。女性たちはこの時ばかりは蛍になって飛んでいくのですよ、恋しい男性の胸の中に。涙がでますね、可愛くて。


[ No.5206 ] 杉江さん、礼子さん 2022年09月19日 (月) 11時30分
投稿者:Kinopy5 mail

返信ありがとうございます。
これからも応援させて頂きます。

[ No.5193 ] 7年前の奈良オフ会 2022年09月08日 (木) 08時46分
投稿者:杉江香代子 mail

萩原先生、お顔出しが無いので案じておりますが、お変わりありませんでしょうか?お顔が見たく思います。

2015年、もう7年も前になるのですが以前皆さんでお世話になっていましたサイトの奈良オフ会をアップ致しました。
サイト内で有料で募ったコンテストで出来上がったCDの制作発表を兼ねた「奈良オフ会」。冒頭の写真は萩原先生・藤井さん・佐谷戸さん、水田マリさん、杉江です。お骨おり下さった徳田さんが司会で、千葉から小池さん、奈良の華木さんも掛けつけてくださいましたし…今は虹の音楽舎から遠のいていらっしゃる方々もご参加でした。萩原先生は素敵な奥様もご一緒に奈良においででしたので、お電話でお話してもお顔が今も浮かんできます。
この時のサイトの代表・泊さんは今年作詩家協会の理事になられております。参加者もそれぞれステップアップされて、それぞれの道で頑張っておられます。7年とお云う歳月は枯れてはおりません。

虹の音楽舎もコロナが下火になってきました所でこの様なサイトのイベント(オフ会)と、作詩・作曲のサイト内の催しも出来ればと思います。皆様のご機嫌伺いを兼ねまして、再投稿させて頂きました。
お家マークからご覧頂けましたら幸いです^^V。(「夢子」は新人の頃の杉江香代子のペンネームです)


[ No.5195 ] 不思議な縁 2022年09月08日 (木) 17時06分
投稿者:林貞行

杉江代表
和やかで楽し気な奈良オフ会の様子、感慨深く拝見しました。奈良という場所と同時に、2015年3月28日という日付に強く反応しました。
この日、私は明日香と吉野にいました。なぜ覚えているかというと、大学時代の親友が埼玉県の浦和から20年ぶりぐらいに遊びに来てくれ、一緒に大和路巡りをしたスナップ写真に年月日が写っています。明日香は桜が綺麗でしたが、吉野山はまだ開花には早かったようです。
この親友が「今度は秋の紅葉を見に来る」と言い残して帰ったのですが、木々が色づいた半年後、訃報が届きました。膵臓がんでした。本人は病状を知っていたはずですが、一言も言わず、素振りにも出さなかったので気付かなかったのが悔やまれます。たぶんお別れに来てくれたのだと思います。
そんな日に代表たちも奈良におられたのですね。不思議な縁を感じます。


[ No.5196 ] 林さんへ 2022年09月08日 (木) 19時16分
投稿者:杉江香代子 mail

林さんへ

お宅の火災に合われた直後に穏やかで、冷静なお声で「いま、お電話大丈夫でしょうか?」と携帯に。私は母の死後心が沈むお話やショックな出来事は響くので、避けておりましたので、「ショックなお話でじゃなければ…」と、笑ってお答えした覚えが有ります。ショックと言えば少しそうかもしれませんが…と、変わらずに穏やかなお声で…「実は火災に自宅があいまして、ただ今避難先でしてパソコンが開けないので、皆様にコメントが暫くできないので気になるのでお電話を致しました」と言うようなやり取り。私は反対にショックを受け止められず、やたら明るい声で話していた気が致して、なんてデリカシーの無い、馬鹿なんだろうと、失礼を後まで感じております。今月、皆様全員で新居にお入りになられる予定とか、本当に良かったです。新居建築などは怪我人や病気が出る事が多いのに、お母様の信心を優先されてこられたおかげだと思います。

奈良に行きました28日は満開の桜で、お天気も良く…ただ、会場と二次会のカラオケスナックの梯子で、その日は奈良を楽しむことは出来ませんでした。翌日、歌手や藤井さん、徳田さんご一行達は他の会場でステージが有るので、そちらに行かれましたので、私は別のお約束をしていたので別行動を致しました。翌日は雨。私はせっかく来たのでと思い、法隆寺だけタクシーで向かい、雨ながらも賑わう法隆寺を見学。

林さんへ…これも驚くようなご縁だと思います!。
私が翌日(29日)にお約束していたのは、何と明日香村の知り合いでした。新幹線なら早いのに、そちらに行かなければいけないので、近鉄で橿原神宮駅に来て、そこから雨の明日香にタクシーで向かいました。そこから帰りも近鉄で名古屋に帰り着きました。先般の急な雹の嵐に合ったのも明日香です。
7年も前の出来事ですが、しっかりとその日を覚えております。

人の出会いや、偶然…特に近頃数年、いろいろ起こるのですがでも、宝くじは当たらないんです〜🎶。


[ No.5197 ] 香代子さんありがとうどざいます。 2022年09月09日 (金) 15時04分
投稿者:萩原たかし

お陰様で体調の絶不調は回復した模様です。
ご心配していただき真に恐縮至極です。
愛する当サイトへの顔出しもままなりませんが香代子さんのひとかたならぬ努力で健全に継続されている様子に頭が下がります。

「奈良オフ会」あれから7年も経っているんですね。皆さんのご尊顔懐かしく拝見しております。ありがとうどざいます。
光陰矢の如し。


[ No.5198 ] 萩原先生へ 2022年09月09日 (金) 17時24分
投稿者:杉江香代子 mail

萩原先生へ

わぁ〜、本当にお顔出しが有るだけでほっ!として、笑顔になってしまいます。有難うございます。
皆様もそれなりにお年を取られて、ご自分のご都合やお考えで虹の音楽舎から遠退いてお出での人達がお見えです。強制ではないので構いませんが、虹の音楽舎も放任主義で開くだけ開いている様では来年は有りません。
私も萩原先生にサイト内外で丁寧に作詩の流儀を教えて頂いた事、本当に有りがたく思います。面倒な事を、下手な作詩に時間を費やす事は、大変に疲れますし、エネルギーも使います。その上、失礼な方達もいたと思います。
今、萩原先生に言われたことを、同じ口調でサイト上で言っている様な気がします。まだ、私はここにおります。どうか、ビシバシと作詞コーナーで叩き込んで下さいませ。後は、私の感性と才能の問題ですので、「これはダメだ!」と思われたとしたらもう、才能の限界なんだと思います。あと少し、あと1年と成長したくて試行錯誤を今は繰り返しておりますので、どうかお力を貸して下さい。
また、皆さんにも宜しくご指導を下さいませ。
季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛下さいませね(拝)。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板