JUPITER_オダギリジョー_Fan's_web_site 「タケシ!FOREVER…」 Guestbook ★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo BBS入り口へ戻る Communication Site JUPITERフロントページへ戻る 54936
★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo
BBS入り口へ戻る
Communication Site JUPITERフロントページへ戻る
54936
ご無沙汰しております。昨年の大病ブログで知りました。その後体調はいかがでしょうか?私も今年は娘が小学校入学に際し、いろんな役どころが用意されていまして、なかなか忙しくなりそうですが、元気だけは振り絞っていきてますよ!今、仮面ライダーをごらんになっていらっしゃいましたら、ですが…私の中でかなりのジレンマと戦って見ています。…それではまたまた遊びに来ますね。くれぐれもお体大切に…
2009/02/26/(Thu) 11:23:32
お元気でしたか???chioことやっちーでございます。覚えてらっしゃるかな?ジョーへの熱き思いは変わらずの毎日を過ごしてますが今は昔に戻ってというか育児を放りつつ、ひたすらバンドのおっかけ人生を送ってます。長女が中1.二女が小4.三女も小2お互いどんどん年齢を重ねてしまいますね。今回はドラマ情報を検索したくてオダギリと入れたらこちらのサイトがすぐに出てきて懐かしくてご挨拶に来ました。久々のTV主演、楽しみですねぇwwwずっとサイトを続けていくのって大変ですよねでもまたこうやってご挨拶に来れて嬉しいです。牛乳太郎さんの名前やら見て、ホント懐かしくなりましたよぉではではまた・・・お邪魔させて頂きますね。
2009/02/12/(Thu) 08:45:13
大変ご無沙汰しております☆遅くなりましたが、お誕生日だったんですね♪おめでようございます。ひかりさんにとって幸せな年になる事を願って・・・さて、時効警察も再度始まって、良い感じですねぇー。でも、最近はオダギリジョー関連からサッパリ離れております。全然、大好きなんですが私事で色々と・・・ありまして・・・。あと、引越しされたんですねぇ。新居は良い感じですか?また、遊びに来ますね☆★☆
2007/04/28/(Sat) 01:31:02
利奈ちゃん!! おひさです〜。 お元気でしたか〜? レスありがとうございました!利奈ちゃんがお変わりなく、お声をかけて下さり、とても嬉しかったです。最近、このサイト、レスをお寄せ頂くことがほとんどありませんので(笑)本当に珍しく書き込みを頂いて、ドキッ!としてしまいました。ジコケー・ワールド、最高っすよね〜(笑)吉良綺羅もう、息子まで一緒になって毎回楽しみにハマリまくってますよー。しかも昨夜は、ジコケーの時に、キリン・ザ・ゴールドのCMも流れて、やっとゲット!あのCM、とても好きなんですが、オダギリと言えば、遊び心いっぱいなシュールなCM映像に見慣れているせいか、実に正統派と言うか… オダギリにしては意外なくらいフツーですよね(爆)それでまた意表を衝かれたわけですが(笑) ほんとに生きてると いい事も、悪い事も… いろんなことがありますよね〜 私もね… 一つ試練を乗り越えたかな… と思ったら、また次の試練が… という感じですよ〜(涙・汗) だから、せめてジコケー観て、 暫しの現実逃避…。 ←まあ、そんな利奈ちゃんに、 この1冊を…って、もう買いました?(笑) 『+act.11』(2007) 私は、これ、まだ買ってません〜 松ケンも載ってるし、 これは絶対買い!と思いつつ、 あまりの金欠病で…(泣) あ、ちなみにケータイの着信、ジコケーのテーマにしてます(笑)メールは「霧山修一朗のテーマ」で遊んでますぅ〜♪誰にも言いませんよカードいろいろある中、利奈ちゃんが、ここを忘れずにいて下さって、また遊びに来て下さったこと、ほんとに嬉しく思います。 新居は、おかげさまで、まるで「ビフォーアフター」みたいに前の住まいに較べると何もかもが便利で快適で(笑)ありがたく暮らしております〜 また来てね〜 利奈ちゃん(^。^)/
. 2007/04/28/(Sat) 11:34:46
すんごぃ勢いで、ぉ久しぶりです。季節は、暦では残暑になりかけてますね。最近は、どぅも多忙過ぎてネットに接続する事もなぃ現状でした。久々に立ち上げたのでお邪魔しております。HP、ちょっと変わりましたね。気づくのが遅れまして。。。笑最近のオダギリさん情報も、全く分かっておらず、車のCMで突然会えてビックリしました。ビールのCMも素敵です♪うちの母に言わせたら、「髪型とか変やし、もさぃやん!」とか、言い出してきましたけど、オダギリさんがやるから、素敵なんですよねー。あの格好も、髪型も、独特の間も。あぁーーやっぱ、ヒカリさんの所に来ると、なんか、武に会いたくなってきましたぁー。とまぁ、近況報告みたぃな書き込みになってきましたが、この辺りで失礼します。夏バテ等されなぃように、気つけてくださぃね☆では、また遊びにきます♪
. 2007/08/05/(Sun) 00:20:40
りなちゃん ほんとにお久し振りです〜 お互いに忙しい毎日ですね。そんな中、また訪ねて下さってありがとうございます。とても嬉しかったです。実を申しますと、かなりしばらく書き込みがありませんでしたので、つい油断してしまっていて…。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。りなちゃんのレスに気が付くのも、ちょっと遅れてしまいまして、失礼いたしました。TOYOTA istのCM、いいですよね〜私の周辺の野球部母とかの間でも、オダギリさんの良さを理解してくれる人は、ハッキリ言って少ないですよ(笑)そういう環境にも、もう慣れてしまいましたけど、ちょっと寂しいですね(笑)私も、りなちゃんが来て下さると、武を思い出して嬉しくなりますよ。いつも温かいレスをありがとうございます。また遊びに来て下さいね。お待ちしてます〜♪
. 2007/08/06/(Mon) 23:31:29
なんか、世の中がオダギリ一色になってる気がしますねー。映画。ドラマ。CMから飛び出し、完全にCDデビュー、映画監督と・・・。本当に何でもできちゃいますね。素晴らしい。最近の公開の映画はまで1つも見れておらず、早く見たいーーーー!!ゆれるは本当に見たいですね。重そうだけども・・・。そんなこんなで、3周年おめでとうございます。利奈はまだ、お世話なって1年くらいの若輩ものですが、これからも、よろしくです♪
2006/09/18/(Mon) 16:35:13
利奈ちゃん… ありがとうございます! お返事大変遅くなり、ごめんなさい。ほーんと、何でもできちゃうオダギリジョー(笑)私は、自分自身の事が忙しいっていうのもあって、もはやオダギリジョー完全制覇ではなく、また必死でついていこうとも思わず(殴)ぬるくてもファンはファンだと、でーんと構えて気長に応援していこうと思っています。利奈ちゃんのお住まいの地では、『ゆれる』や『パビリオン山椒魚』は上映されますか?我が地方では、どういう風の吹き回しか…(殴)奇蹟的に「秋のオダジョー祭り」なんてキーワードまで掲げてくれて(笑)『BIG RIVER』、『ゆれる』、『パビリオン山椒魚』の三本が上映されます。利奈ちゃんのお住まいの地でも、オダギリ作品が上映されますことを願いつつ…また、遊びに来て下さいねー! お待ちしてます。
. 2006/10/13/(Fri) 17:28:41
1ヶ月近くPCのない生活を送っていたので、かなりPC浦島太郎になってるhanaです。実は、「ゆれる」も「パビリオン山椒魚」も初日舞台挨拶に行ってまいりました♪「ゆれる」の時は体調があまりよくなくて、2回目の舞台挨拶のみ参加しました。相変わらず素敵ないでたちと、相変わらずの毒舌で(笑)さすがオダギリって感じでした。映画もよかったですよ♪でも、「ゆれる」は結構重い映画なので、精神状態の安定しているときに見ることをお勧めします。「パビリオン山椒魚」は1回目2回目とも舞台挨拶見れました♪当日、オダギリさん風邪をひいていたらしく、体調悪かったけど〜みたいなことを言っていました。生オダジョーも素敵でしたが、生香椎ちゃんもかなり素敵でした!かわいかったですよ〜顔小さいし・・・(笑)ほかの出演者の方も、皆さん素敵でした。パビリオンの方はゆれると違って、かなり笑える部分がいっぱいある作品なので、どんなときでもお勧めです♪
2006/09/17/(Sun) 23:06:02
hanaちゃん…いつもありがとうーーー!いつも、パッと即レスしたくてたまらない私なんですけど、今、とにかくネットに関わる時間が無さ過ぎて、お返事いつも遅くなって、ごめんなさいーーー。hanaちゃんは、『ゆれる』、『パビリオン山椒魚』の初日舞台挨拶にいらしたのねー浦山だわー(笑)「行ってきた人」の空気を運んで下さるだけでも、とても嬉しいですよー私は。私の住んでる地方では、以前、この掲示板や日記でも、オダギリ出演作が上映されるように…ファンの方々に上映希望の投票にご協力を…なんて、しつこく宣伝したのが、果たして功を奏したのか、或いはそんなの全然関係ないかもしれませんが(爆)おかげさまにて、只今、『BIG RIVER』上映中でして、この後、10月末には『ゆれる』、11月に『パビリオン山椒魚』も奇蹟的に上映予定のようです。どの作品も、それぞれに違った世界観、味わいを楽しめそうで、ワクワクしてます。さすがに、『HAZARD』までは来てくれないようですけどねぇ…(苦笑)
. 2006/10/13/(Fri) 17:19:31
最近自分の忙しさにかまけて、かなりオダギリさんがおざなりになっているhanaです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・BIG RIVERも舞台挨拶に行けなくて、かなり凹んでます(/_<。)ゆれるこそは!また舞台挨拶にいけたらっ・・・って思っていますが、最近ずっと体調がわるくて、あまり調子悪い時に行っても廻りに迷惑をかけてしまうと思うと、どうしても遠慮しちゃうんですね(>_<)体調万全にして、行きたいなぁ・・・と思っている今日この頃です^^また、落ち着いたらおじゃましまーす♪
2006/06/26/(Mon) 23:24:36
hanaちゃん すっかりご無沙汰しちゃって、ごめんなさーーーい!私も、ずーーーっと忙しいやら、体調悪いやら何やらで、ここもしばらくレス止めてしまって、ほんとに申し訳なかったです。この土日、野球部の合宿へ行って来たところで、激激疲れておりまして、正直、オダギリどころではない… とは言いつつも、この季節になると、やはり、木崎 武の霊を降ろしたくなるんでしょうか…(笑)タケシ映像を見て、暫しの現実逃避をするのが、束の間の癒しとなっております。どうぞ、これに懲りず、また、ぜひぜひお声をかけて下さいね! お待ちしてます。
. 2006/07/31/(Mon) 00:11:33
追伸 美海さんへ…いつか、このレスに気付いて下さることを祈りつつ…大変遅ればせながら、改めてお返事させて頂きます。さて… 私も恥ずかしながら『天体観測』DVD−BOXは持っておりませんのです…。特典映像も大変によろしい…と伺い知るところではありますが、ついつい買いそびれたまま、私には、自分のオリジナル編集版・タケシ・ダイジェスト映像があるからいいや…と貧乏人の負け惜しみを呟いているような次第です(笑)私は、山崎樹範さんについては、『天体観測』で初めてその存在感を知ったのですが、実を申しますと、その当時、小学2年生くらいだったうちの長男の顔が、「もしかして、大人になったら、山崎さんみたいな感じの顔になるんじゃないか…」みたいな雰囲気だったものですから…(笑)それでまず、すごく気になってしまったんですが、(=6年生となった現在は、その当時とはまた顔が変わってしまいましたが…)その後、『天体観測』を毎回観ていくうちに、山崎さんは芝居が巧いな〜と思い始めて、ああいう、よくありがちなドラマの中でも、キッチリとリアリティある芝居をなさっていてこれは只者ではなさそうだ…と(笑)道理で、舞台の世界では既に頭角を示して活躍している役者さんなのだとわかり、なるほど…と納得いたしました。ところで…「同じ誕生日の人」…という存在感って、私などは、実際、ネット上で知り合った「同じ誕生日」のオダギリファンのかたと、たちまちお互いに惹き合うものを感じ、ずーっと前から知っている人のような錯覚をおぼえてしまうような、不思議なご縁のようなものさえ感じているのですが、「全く同じ生年月日」というのは、とりわけ気になってしまうような…(笑)美海さんと全く同じ生年月日の香椎由宇さん、好きなんですよ…。(=もちろん、カタカナの人とのゴシップ云々とは全く別口、別腹で…の話ですが 笑・殴)たしかに品のある清楚な雰囲気なんですが、かなりの男前でもあり(笑)…かと言って、ヘンに男前過ぎず、嫌味の無い女らしさがあり…たしかに、女優としてはまだまだ未知数でこれからの人だとは思いますが、インタヴューや音楽番組のパーソナリティでの発言などに垣間見られる感性や思考が、19歳という若さにしては、とても豊かで柔軟性がありこれから先の色々な体験を、いちいち動じずにドーンと構えて受容できるような、器の大らかさを感じるんですよね…。私にとっては「娘」と言ってもおかしくないような年代のかただけに、まるで出来の良い娘のように(笑)その将来が楽しみになってきたりもして…。EYESCREAM (アイスクリーム) 2006年 07月号なんか、朝、満員電車に乗って大学へ行く時、すごく機嫌悪そうな顔してるらしいとことか(笑)「恋人にもし他に好きな人ができたら…?」という質問に対しては、”好きな人には本当に幸せになってもらいたい”から、(自分が相手から捨てられるのも、まあしょうがないか…と達観しつつ、その代わり、それ以上の幸せを自分がつかむ…と。あ、「好きな男性のタイプは?」の問いには「ギャップのある人」って… それよ、それ… まさにそれ!…みたいな(笑)(=これは、過日放送された『グータンヌーボ』での一コマですが…)そういった感性が、自分とすごく似ているところがあって…(笑)由宇ちゃんのちょっとヘンなとこ… 好きですねえ。(=って、ほんとにすみません…。ココ、オダギリファンサイトでした。殴)これまでにも、美海さんのようにお若い、自分の娘と言ってもおかしくないような年代のオダギリファンのかたから、結構、たくさんお声をかけて頂いておりまして、それは本当にありがたいことだと思っております。しかも、みなさん、お若いのに考え方も文章もしっかりとしていらっしゃるので、常々感心しつつ、母親のような歳の私も、お若いかたから刺激を受けて、にわかに活気付くことができ、本当に感謝しております。私のサイトの現状は、ご覧のとおりの生温さではございますが、どうぞ宜しかったら、これに懲りず、またお気軽に楽しい長レスをお寄せ下さいませ…。お待ちしております。
2006/06/24/(Sat) 13:22:45
先日、天体観測の武を引きずり続けていると書き込みしました、美海です。レスありがとうございました!沢山書いていただいて、しかも天体観測マニア(?)にはとっても嬉しい内容のレスで、私も「あなたが出会いたいと思ったから出会えた、それだけの事でしょ」状態で浮かれてしまいました。(笑) ついこの間まで、スカパーのフジテレビで天体観測の再放送してたんですよね。元々DVDに録画してあるし、というかそれまでも数え切れないくらい何度も見てるはずなのに何故かまた録画してしまう気持ち、すごく分かります。そして見ているうちにまたのめり込んで、一喜一憂してしまう。。。武と有里で何度泣いたか分かりません(^^;)かなり長いこと、いっそDVDボックスを買ってしまおうかと思っているのですがなかなか手を出せないでいます。ひかりさんはDVDボックス持ってますか? 山崎さんは、正直ファンの私でも「よくあのメンツの中に…」と今でも思います。(笑)でも健太の一生懸命さと山崎さん自身の一生懸命さがうまく重なって、良い結果になった…と思っているのはファンだからでしょうか。健太は七重とセットのイメージが強いですが、密かに健太と友也のじゃれ合いがいつも微笑ましくて好きです。 アリスに適役な2月16日生まれと聞いてすぐにピンときたのですが、それは香椎由宇さんですよね?実は私、香椎由宇さんとは誕生日も同じなら生まれた年も同じで、つまり全く同じ日生まれなんですよ!初めてプロフィールを見た時はビックリしました。確かにアリスのような雰囲気がありますよね。私にはあんな品のある清楚な雰囲気は微塵もありませんが…。(苦笑)私もこんなピンポイントで同じことを共感できるHPがあるなんてすごく嬉しいですよ!きっと、武が好きだけど周りに話ができずに悶々としてる方がまだまだいらっしゃると思いますし、マイペースでのんびり運営していくのもいいのではないでしょうか。私も、陰ながらひかりさんを応援しています。それでは、長々とすみませんでした。また来ますね(^^)
2006/05/21/(Sun) 22:31:20
美海さん… レスありがとうございました!もう〜 うれしくて、うれしくて、お返事に書きたいことが山ほど!いや、マジで美海さん=香椎ちゃん!?だったらどうしよう… なんてつい妄想までしちゃったりもして…(=するなよっ)(逃)(殴)実は今、私事で、かなり煮詰まってまして、後日あらためまして、ゆーーーっくりと、たーーーっぷりとお返事させて頂きます!ごめんなさい。それまで今しばらくお待ち下さいませ。
. 2006/05/24/(Wed) 23:27:22
お久しぶりです♪「時効警察」終わってしまいましたね・・・。なんとか、全巻ビデオにおさめる事はできましたが、やっぱさみしいですねーー。次のオダジョーは何ですかね?やっぱ、映画かな。メゾン・ド・ヒミコ見ました☆最高ーー☆かっこよすぎです。DVDの特典の結構良かったですよ。柴崎サンも美人だったし。あと、メンズ・ビュー・ティーンのCMも何とか見れました。何も情報が無くて、いつでるのか分からないから、必死です(笑)最近、寂しい病が出てきてしまい、毎日 寂しいです。私、重度の寂しがりやなんですよ・・・。人肌恋しいというか 何というか・・・。ひかりサンは、どうなんでしょう?花粉の季節が本格的にやってきましたが、気を付けてくださいねっ。でゎっ!
2006/03/16/(Thu) 10:17:16
利奈さんレス遅くなって、ごめんなさい。終わっちゃったねー 『時効警察』…(泣)映画人であってほしいのは山々だけど、やっぱり地上波・連ドラで彼を見られる…という期間は、実に楽しい日々なので、またドラマに出てほしいですよねぇ。『時効警察』は、とにかく面白かった!の一語に尽きますね。いちいち、細かいことまで取り上げて薀蓄を語ったりするのも、逆に野暮ったいくらい出演者もストーリーも台詞も間の取り方も演出も、何から何まで、全部面白くて、全く珍しく、ウチのダンナまでが面白い…ってハマってたって言う(爆)麻生久美子さんとの掛け合いもツボどころだったし、岩松 了、ふせえり、光石 研、豊原功補、緋田康人、江口のりこ…と言った芸達者どころの、なんだかワケわかんない感じも最高だったし(笑)豪華ゲスト出演者も、いちいち良かったですしね。あんまし楽しかったので、終わっちゃって、ほんと寂しくて物足りないですよ…。私も、たしかに寂しがりやなんですけど、寂しがりやのくせに、独りに戻れる時間ができると思わずほっとしてしまう…っていう矛盾した性格で、ひとりでドヨ〜ンとしていられる時間って、私にとってはとても貴重で贅沢なものなんですよね…。これ… 「ひとりっ子」で育ったという事も、大きく一因してるのかも知れません。あは… メンズ・ビューティーンの新作CM…私、あの「メンズ・ビューティーン!」っていう音で、ハッとテレビの方見て、それじゃ遅い! もう終わってるし!…ってのを、何回もやってしまってて(爆)まだ、ちゃんと見れてないのよね…(殴)ても息子が、何かの番組を録画してた時に、確かあのCMが入ったはずだ…と言うのであとで確認してみます(笑)利奈ちゃんの「寂しい病」には、ほんの「栄養補助ドリンク剤」くらいのお役にしか立てないとは思いますが(笑)また、ぜひぜひお喋りにきて下さいね〜 お待ちしてます。
. 2006/03/19/(Sun) 18:13:58
なんか、毎週金曜日が物足りない感全開のリナです☆メンズ・ビューティーンのCMの事ですが、ほんまにあの声を初めに言ってくれてたら、何回も見れてますよね。ビューティーンの方は、凄い目撃するのですが、オダジョーが1回しか、拝めてません・・・。見たいと見れないもんなんですかね・・・。話は変わって、ひかりサンも使われている画像で 夕焼けをバックに煙草に火を付けようとしている画像をこの間、ネットサーフィンでたまたま見つけて、現在携帯の待受にしております。武好きには、武にしか見えないですよね・・・。有里への最後の電話の前小屋の所で、あんな感じだったのかなぁーとか妄想族になってしまいます。なんだかんだ言って「天体観測」は、1度しか見てないのですが残像がまだ強烈に残っていて・・・。と、言っても「武」・「有里」のシーンがですけどね・・・。とりあえず、オダジョーをまた地上波でガッツリ見たいですね。そんなこんなで、また遊びに来ます♪
. 2006/03/23/(Thu) 12:52:54
☆利奈ちゃん☆…また出遅れちゃって、ごめんね〜ほんと、仰るとおりで、金曜日が物足りない感全開ですねぇ…しかし、利奈ちゃん 妄想族っていいかも〜(爆) それ買います!(笑)ほんと、我らタケシ好きな妄想族…。利奈ちゃんは、ほんっと面白いね〜 大好き♪あの、「夕焼けをバックに煙草に火を付けようとしている画像」…ご理解下さって、リアクション下さってありがとう〜(…って、私もただ画像をお借りしてるだけではありますが…殴)ほんと、タケシ好きには、タケシにしか見えませんよね〜そこをご理解して下さるとは、さすがにタケシ友達…(笑)嬉しくてなりません!何しろ、先日、映画『ゆれる』の完成披露&試写会の記事を見た折も、オダギリの演じる役名=「猛」という文字を見た途端、咄嗟に、また「タケシ」だわ〜と、早とちり、糠喜びしてしまった私…(殴)「タケシ」じゃなくて、「タケル」だ…って気がついて、ほんと冷や汗でしたわ(笑)しかし… 利奈ちゃん、『天体観測』はまだ一度しか見ていらっしゃらないという割りには、タケシ好きのツボどころをしっかりと鋭く押さえていらして、感心してしまいます。さすがは妄想族!だわ(笑)ほんと、地上波でも、またガッツリ、オダギリたいですよね〜またお茶に寄って下さいね〜 利奈ちゃん。
. 2006/03/27/(Mon) 21:54:43
天皇星人ーの妄想族 利奈でーす♪私、どの占いでも良い響きでは、ロマンチストなんだそぅです。まっ!想像好き みたいな・・・。それで、妄想族って思いついちゃいました。どんどん、使っちゃて下さい。タケシ好きの、ひかりサンとは話があってうれしぃものです♪友達に言っても、「へー」って・・・。反応薄っっ!!!!ですもの(泣)完全に、オダギリマニアが通称みたぃになってます。明日から、CM開始ですねーー。とりあえず、明日のめちゃイケ、ガン見する予定なのでCM見逃さないようにします。「ゆれる」って、とても見たいのですがこの辺りの田舎でも、上映されるのか不安です。DVD発売されてから、引きこもりで見るのも好きなのですが、できれば映画館で臨場感たっぷりで見たいです・・・。また、和みにきまーーす☆
. 2006/03/30/(Thu) 21:57:39
こんにちは、ひかりさん。ひとことcommunicationの開設おめでとうございます。3月に入った途端、息子の入園準備や自動車教習所通いに追われてすっかりご無沙汰している間に…時は流れているんですね。忙し過ぎて夫に内緒で自分のプレゼント(実は私も魚座だったりします…。)に買った『メゾン・ド・ヒミコ』も見る事が出来ない位で…息子が爆睡中のうちにとお邪魔させて頂きました。『時効警察』の放映が終わってしまい寂しい思いをしていたところ…私も『エンタの神様』を見て腰が砕けそうになりました(笑)。『武勇伝』にハマッている息子と夫が大ウケしていた隣で関西生まれの私は思わず「勝手にひらがなにしないでよ」と心中で突っ込んでしまいましたが、それ以来テレビのテロップや雑誌で名前を見る度に脳内でひらがなに自動変換されてしまう始末…洗脳されてしまったようです。その1週間程前にも『なるトモ!』という番組でブラックマヨネーズという芸人さんにネタにされていたのですけど、どうやらいじられやすいみたいですね。名前だけのせいではないと思いますが、お笑いの方にも注目されているなんて…オダギリ氏ってやっぱり凄いかも。そう言えば18・20日に開催される京都みなみ会館での『男前オールナイト』羨ましいですね。実は私京都生まれなのですが、これ程京都に帰省したいと熱望した事は無いです(笑)。でも東京から子連れではさすがに無理なので…横レス(場外レスかも)になりますが、ナオミさん、もしチケットを入手されたらぜひ楽しんできて下さいね。これから暖かくなるにつれて花粉が飛散する辛い季節になりますが…お体には気を付けてお過ごし下さい。それではまた機会を見つけてお邪魔させて頂きます。
2006/03/16/(Thu) 17:11:52
miahさん…とても心温まるレスに感激しつつ、楽しく拝読させて頂きました。ほんとうに、いつもどうもありがとうございます。以前、miahさんが、メンバーズ・リストで、初めてお声をかけて下さった時、「このサイトの人を包み込むような温かさが好きで…」と、勿体ないようなありがたいお言葉をお寄せ下さいましたが、miahさんのレスを読ませて頂くたびに、私は、miahさんの「人を包み込むような温かさ」を感じ、いつもほっと癒される思いです。ありがとうございます。息子さんは、いよいよ幼稚園へご入園なのですね…。ちょっと気が早いかも知れませんが、おめでとうございます!そのお支度で、何かとお忙しいことと思いますが、でも楽しみもいっぱいですね。miahさんも、いよいよ、ご自分で自動車を運転なさるのですね?私は、運転歴、かれこれ20年以上の大ベテランですが(笑)大ベテランなだけに、違反キップ等の「暗い過去シリーズ」も数々…(殴・笑)さすがに子供ができてからは、いたって安全運転をこころかげておりまして、今のところは、一応「ゴールド・カード」運転者ですが(笑)クルマを運転するのも大好きですし、クルマで音楽を聴くのが大好きなんですよ…。家族でドライヴするのももちろん楽しいのですが、昔から独りで音楽聴きながら運転するのが、やっぱり一番好きなんですね。ところで、miahさんは、ご出身は京都なのですか…!私は、なぜか子供の頃から「京都」という地に、自分でも何とも形容しがたい、こだわりを感じ、『オーラの泉』的見地から言うと、おそらくいずれかの前世で、京都という地に何か縁があったのではないかと、ひとりで勝手に思い込んでいるのですが(笑)小学校の4年か5年頃… まったく偶然、何の気なしに手に取った本に、たまたま、京都の先斗町の路地の風景の写真が載っていて、それは、年末のとある早朝と思われる、朝靄たちこめる先斗町の路地を修行僧が合掌しつつ歩いているような光景だったのですが、その写真を見た途端、子供ながらに胸がザワザワとするような、全く不思議な懐かしさのような感覚にとらわれまして…。たかだか秋田あたりの小学生の女の子が、それも親戚縁者に京都の人が居るというわけでもないのに、なぜ、そんな未知の土地である京都の写真に、それほどまでに衝撃を受けたのか…今にして思えばこそ、それが、いわゆる「デ・ジャブ」なるものなのか…とも推察されるわけですが、そんなことも何も知らない子供でしたから、とてもショックだったわけですね。私ってヘンなのかな…と(笑)もちろん、そんな感情を親にも言えず、誰にも言えず…その写真を飽くこともなく何度も何度も眺めたくなる自分は、ほんとに変わってるのかも知れない…と。ただ、その本を見たことがキッカケで、川端康成や谷崎潤一郎の文学世界に足を踏み入れるようになりまして…。しかし、それも、よく考えてみれば、それほど学業に秀でていたというわけでもない、ごく普通の平々凡々たる子供だった私にしては、小学校高学年にして、川端康成、谷崎潤一郎…と言うと、ちょっと不自然なくらいの早熟さですよね…。ですから、まるで、何か見えないものの力に導かれるように、「京都」や「文学」へ導かれるべくして、導かれていった…ような。最初から、そういう運命を選択して生まれてきているような、何かしらの「意味」が、そこにあるような気が致しまして…。…というような事も、昨今では、江原啓之氏が提唱なさるスピリチュアルな概念や、『オーラの泉』の類の番組などに象徴されるような、スピリチュアルな世界への関心度が、ようやく高まりつつあるような世の中となり、だからこそ、このような話も、やっと普通にお話できるようになったようなものでして、これまでは、なかなか人には理解されがたい、自分の子供時代の原体験なのでした。大学も、ほんとは京都へ行きたかったんですが、その夢叶わず、高校時代、修学旅行で、ついに憧れの京都を訪れた時には、嬉しくて嬉しくて…どの名所を訪れても、ほんとに夢見心地で、自分の世界に入り込んでましたね…(笑)元々、友達の少ない、浮いてる子だったんですが(爆)「三十三間堂」と「二条城」は特に、建物の中に入った途端、何か強い吸引力を感じて、しばらく、そこを動きたくなかったです。京の名所のどこを訪れても、品のいいお香の薫りが漂っているようで、秋田に戻ってきてからも、その京の残り香が、しばらく離れず、テレビ番組などで京都の特集などがあると、欠かさずに見入ったり…。いえね… CSの「京都チャンネル」で、祇園、先斗町、上七軒などの、舞妓さん、芸妓さんの特集番組などを観たりするのもなぜか好きでして、祇園の京舞・井上流の厳格なお稽古の風景とか、由緒ある御茶屋の威厳ある女将さんとかが出てきて、祇園ならではの、古くて偏狭な女の社会で、伝統、しきたりを守り続けている…というそういう映像を見ていると、抵抗感よりも先に、なぜか不思議と居心地の良い、懐かしささえ感じてしまうんですよね…。だから、或いは、いつぞやの前世で、祇園とまではうぬぼれませんが(笑)先斗町あたりの、パッとしない芸妓だったのではないかと…。そんな私ですので、「京都」にゆかりの方にめぐり合うと、何だか嬉しくなってしまうのです。それも、すべては、自分がオダギリジョーという役者にめぐりあったことに始まり、こんなサイトでもやっていなければ、miahさんとの出会いもなかったわけでして、「キッカケはオダギリジョー!」ですね(笑)すみません… また、ついつい「余計なことばっか喋り過ぎなんだよ…」ですが、miahさん、こういう会話をさせて頂く楽しみを、私に与えて下さって、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。また、ぜひぜひ遊びにいらして下さいませ! お待ち申し上げております。
. 2006/03/19/(Sun) 19:15:07
ひかりさんこんにちわかなりごぶさたしております。あっぴょです。聞いてください!先日、日本アカデミー賞を見に東京まで行ってきました★ついに生オダジョーを見ることができ、またあの髪型!!さらに興奮しちゃいましたよ!!!ほんとほんと夢のような一日でした(*^_^*)そして帰ってきてメゾンドヒミコの初回限定のDVDを購入!なんか最近はオダジョー漬けになってます!しかし、そろそろ花粉症の時期、私はひどいんですよ!ひかりさんは大丈夫ですか?ではではまたおじゃましにきます。
2006/03/09/(Thu) 23:19:51
わ〜い♪ あっぴょさん… お元気でしたかー!ほんとにお久しぶりですー。私も、あっぴょさん、どうしていらっしゃるかな…?と思ってましたよー。レス下さって、とても嬉しいです。なんと! 日本アカデミー賞、生でご覧になったんですかー。あっぴょさん、あの空気を共有されたんですねぇ… すごーい!(笑)まさしく、「お前の頭、何や!って言う…」感じ?でしたでしょ?(爆)いいな、いいなー。羨ましいです。あ、そういや私、ヒミコDVD… まだ買ってなかったし(汗)いつもみなさんに紹介しておきながら、自分は買い忘れてたりするんですよね〜あっぴょさんが書いて下さったおかげで思い出すことができました(笑)花粉症の症状…重くて辛そうですね…。おかわいそう。お大事になさってね。オダジョー漬けになって、花粉症の症状が少しでも和らぐことをお祈りしています。さて、あっぴょさん。 今夜はいよいよ『時効警察』最終回ですねぇ…(シクシク)ほんと最高っすよね〜『時効警察』ワールド。終わってしまうなんて、すんごく寂しい…。ぜひぜひ、スペシャル版とか再び放送されてほしいですよね。あっぴょさんも何かとお忙しいことと思いますが、このたび、『ひとことBBS』も復活させましたので、どうぞお気軽に、何かたったひとことでもお喋りしたいと思った時には、お声をかけて下さいねー。お待ち申し上げております。
. 2006/03/10/(Fri) 12:48:11
お久しぶりです、レス書いてくださってとても嬉しかったです。それから遅れて申し訳ないんですが、ヒカリさん、お誕生日おめでとうございます。魚座なんですね。わたしも魚座です。この間、双魚宮の方もゆっくり読ませていただいて さらにヒカリさんの人柄に惚れ込んで(笑)しまいました。大楠道代、私も好きなんです。もちろん私はツィゴイネルワイゼンや、陽炎座の頃はまだガキんチョでオダギリ氏の影響で清順監督の作品を観たことがきっかけというミーハーぶりですが。。。笑 ちなみにチゴイネルワイゼンの原作、内田百闥の「サラサーテの盤」は読まれましたか?私は偶然ゼミのマニアックな友人に押し付けられ読んだのですが・・・映画もさることながら、不思議な世界観でした。 ところでヒカリさん。また天体観測を観てしまいました。就職活動中なのに徹夜で。もう台詞とか暗記してるんですね、なぜか笑。今回もまたユリの母としての強さに泣かされました。超音波の写真を見てるタケシの顔、たまらないですね。そして最後にタケシの笑顔の写真に行ってきますを言うユリ。私もこんな風に誰かのために強くなりたいと思わずにいられません。ヒカリさんの文を読んでいると、とても強い人なんだなと感じます。母として立派にお子様を育てながらこのサイトも運営されていて、幅広い引き出しを持ってらっしゃって女性として憧れます。こんな未熟者な私に暖かくお返事をくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。三月はなんだかオダギリ氏のDVDがたくさん発売されてうれしい月ですね♪(全部買えるか分からないけど)これを観て乗り切って、タケシを愛する端くれとしては胸をはって生きられるような就職活動をしたいところです。私事ですみません。季節の変わり目、ヒカリさんもお体大事になさってください。それではまた遊びにきます。
2006/03/03/(Fri) 22:51:15
わ〜ん ナオミちゃ〜ん レスありがとう〜!!!私の方こそ、またレス頂いて、すごーく嬉しかったです。ナオミちゃんも、双魚宮の星のもとにお生まれなのですね…(笑)やはり、「好きになってしまうもの」が似ていたりするのは、同じ星だからなのかも知れませんね…。うれしいです。ナオミさんは、まだお若いのに、その文章からは、しっかりとした知性や私という「他者」に対するスマートな思いやりを感じ、素敵なかただな…とこの前から感心しておりまして、私なんて、ナオミさんの年頃には、全然ダメダメな、何もわかっちゃいない小娘で、そりゃあ酷いものでしたわ…(汗)私の方こそ、人生をやり直せるものなら、ナオミさんみたいな人に「超変身!」して(笑)そこから歩き直したいような…。そんな私なので、ナオミちゃん…また遊びに来てくれないかな〜と実は首を長くしてお待ちしていたんですのよ!(笑)さっき、ジョー報BBSにも、チラッと書いたんですが、日本アカデミー賞授賞式… ご覧になりましたか?大楠道代さん、ノミネートは常連という感じですが、今年も『春の雪』で助演女優賞にノミネートされてましたね…。素敵なかたですよねぇ…。知的でミステリアスで…。映画『ツィゴイネルワイゼン』が、カンヌ?だったか、ベネチアだったか、いずれ、外国の映画賞に出品された時に、鈴木清順監督と、藤田敏八さんと、大楠道代さんが、お三人で、その外国へお出ましになったそうなのですが、大楠さんは素敵で美しい上に、語学も堪能なのだそうで、清順監督が、道代ちゃん、道代ちゃんって、ぞっこんだった…というようなエピソードも聞いたことがありました。(笑)今ね… ふと、「ナオミちゃんみたいな人に変身して、人生やり直したい…」という話とか、ナオミちゃんも私のことを気に入って下さってるご様子とか、大楠道代さんとか…って、いろいろ書いてるうちに、あるイメージが色濃く湧いてきて、ナオミさんには、こういう話も、気おくれせずに、ついつい話したくなってしまうのですが…。私の大好きな、ヘンリー・ジェイムズの『ある婦人の肖像』という小説があって、ジェーン・カンピオン監督『ある貴婦人の肖像』として映画化もされましたが、登場人物のひとりである、マダム・マールという、ちょうど今の私くらいの年齢の、何をやらせても優れた才能を持っていて、社交的で、頭が切れる未亡人で、しかし何の地位も財産もなく、ただ、金持ちの友人たちに好かれ、そういう世間を器用に渡り歩くだけの女性…みたいな役どころを、バーバラ・ハーシーという女優が好演し、オスカーの助演女優賞にもノミネートされたくらいなのですが、このバーバラ・ハーシィが演じたマダム・マールが、じつーに私をそそりまして(笑)もしも、自分が女優だとしたら、絶対この役を演じてみたい!ってなくらい(殴)ハマってしまって、それくらい面白い役だと思ったんです。…で、日本で言えば、まさに大楠道代さんが、もう少しお若かった頃なら、このマダム・マールみたいな役がピッタリだったかも…と。マールは、若きイザベル(=ニコル・キッドマン)と出会って、イザベルの自然な美しさ、知性、若き可能性などに魅了されるわけですが、逆に不自然なくらいに、何でもソツなくこなし、頭が切れる、この中年の未亡人は、頭の良さゆえに、何かにつけ辛辣な物の見方をしたりもするのに、「この私が… 珍しく、惹かれたの。」と、イザベルのことを評し、イザベルもまた、マダム・マールを憧れと敬意の眼差しで仰ぐようになり、しかし… イザベルが思いがけず、莫大な資産を相続し、突然金持ちになったところから運命の歯車が思わぬ方向へ… みたいなオチがあるんですけどね…。いえ、自分自身をマダム・マールに重ね合わせるにしては、私はあまりにも脆弱な器ですが、要するに、ただの遊び心なんです…。子供が「仮面ライダークウガ」ごっこするのと同じで、マダム・マールごっこみたいなもので…(笑)彼女が若きイザベルに、「この私が… 珍しく、惹かれたの…」と目を見張るように、私もまた、ナオミちゃんと出会えた幸運にワクワクして、こんなふうに、話を聞いてもらうことが楽しくてしょうがない…みたいな。だって! 内田百閧フ『サラサーテの盤』の話も、ナオミちゃんから振ってもらえるとは!(感涙) 私は本来、そういう話もしたいがために、お話相手欲しさに、こんなパコッとしないサイト続けてきたわけであって、その甲斐あった…と(笑)そう言えば、内田百閧焉A岡山県のかたなんですよね…。『サラサーテの盤』の、あの、何と形容していいか… あの世とこの世の「閾」が壊れてるような、魂が一体どっち側に居るのか、よくわからない…みたいな、怖い夢を見ているかのような、そういう不思議怖さみたいなものが好きで、私が目指したい…とすれば、内田百閨A黒沢 清…あたりの芸術的表現世界なんですが…。う〜ん。 マダム・マールふうに言えば、「私は… とても野心家だったの。」「私の夢は… とても大きくて、お恥ずかしくて、とても言えないわ。」「貴女の歳に戻って、人生をやり直せたら…。」「人生の最良の部分は無駄に過ぎたわ…。」…と、これ、私がもし女優だったら、実にリアリティある台詞として生きそうなんですけどねぇ…(笑)ちなみに、「BLOGのご案内」のページで流している、ピアノのメロディは、映画の中で、マダム・マールが弾いている、シューベルトの『即興曲』で、私の大好きな曲の一つです。わ〜 いっぱい書いちゃった。ちょっとストーカーちっく?(笑)タケシのことも書きたいんだけど、なんだか支離滅裂になってしまって、ごめんなさいねー。 そろそろ寝ます。ナオミちゃん、また、ぜひぜひ遊びに来てねー! 首を長くしてお待ちしてます(笑)
. 2006/03/04/(Sat) 02:47:28
ひかりさん!遅くなってごめんね。誕生日おめでとうございますう!!そしてリュウケンドーごめんね!!そう、私もかつて福島の秘境にいてTVの映らないことを経験してるのに失礼しました(泣)でもきっとDVD出るはずだから、そのときは「めぐりん言ってたなあ」ってな感じで見てやってください。そうそう、ダイアリーの中に「綺麗事云々」の節を読んでまたもや五代雄介登場!「クウガマテリアルブック」抜粋ですと、2000.10.8、文京区内、00:11P.M、奈々ちゃんがオーディションでキツイ事いわれて悶々してる事に対して「綺麗事だよ。だからこそ現実にしたいじゃない。本当は綺麗事がいいんだもん」とあったのを思い出しました。いやいや、ただそれだけなんだけどね(苦笑)あああぜひともひかりさんや常連の方々とクウガをみたいものですう(泣)おめえまたその話かよっていわれてしまうわね(汗)ではではまたきまあす。
2006/02/25/(Sat) 00:32:23
メグリーン ありがと〜んほんと、常連さまたち皆さんで、”ポレポレ”に集合して(笑)『仮面ライダークウガ』上映会、やりたいねー。凪ちゃんとこにも書いたけど、野球部の一大イベント『6年生を送る会』やら、PTAやら何やら…このところ、年度末の忙しさに追われ、ど〜っぷりと疲れておりまして、文章書くにも頭が全然回らず、なんかパコッとしないんですよねー(…ってコレばっかし 笑)あれ、何話だったっけ?五代くんが「しょーなんです。」って言うと、奈々ちゃんが、「か〜わ〜い〜い!!!」って大感激して、五代くんのほっぺたをかなり激しくスリスリしちゃって、あんなの、もう二度と見られん、超レア物のオダギリジョーの姿よのぉ〜って感じでさァ…(笑)…んで、また、オヤッさんが「オレにもそうゆうのやってよ〜」って(爆)ああああああーーー−ーいいなぁ〜 あの世界。(殴)おめえまたその話かよっていわれてしまってもいいじゃん、二人でいつまでもやってましょーよ!…メグリン(笑)残念ながらネットはやってないんだけど、その手の話に目がないオダ友がいてさ…。(笑)今は新潟にいる、会社の元同僚が、やはり大のオダギリファンで…(その経緯については、ブログ「月あかりの散歩道」参照)その人が、もう、大のクウガ好きで、グロンギ語にまで精通してて(爆)おやっさんのモノマネまで巧い…っていう、ユーモアたっぷりの頭の回転の速い人で、私にとっては「かけがえのない人」なんだけど(笑)ほんと、メグリンもその友達も、み〜んな一緒に大集合で、ポレポレ行きたいっす。いっそ、ドラえもんのポケットから、何か出してもらって、JUPITERの常連さまたち、み〜んなで2000年にタイムスリップしたいもんだわね〜メグリンが行ったトークショーやサイン会にも、みんなで一緒に並びたい(笑)また来てねー メグリン♪
. 2006/03/01/(Wed) 08:57:48
ひかりさん、こんばんは。ご無沙汰しております。会社では日参しているのですが、なかなか家でネットできる時間がなくて(涙)。今日はやーっとゆっくりネットする時間ができました。おめでたいこと続き&楽隠居組(笑)のみなさまの登場で、カキコしたくてうずうずしてました。ひかりさんお誕生日おめでとうございました!(過去形で申し訳ないです;)そして、300000hitもおめでとうございます♪「100000hitすごーい!」と言ってたのが、つい最近のことのようなのに。楽隠居組のみなさまとは、言葉を発せずとも同じ縁側でまったりしているような気がするんですよねー。日々進化しつつも、昔と変らず安らげる場所であるJUPITERが大好きです。これからも影ながら・・・たまにひょっこりカキコしながら、ひかりさんとみなさまと繋がっていたいなぁ・・・と思います。下の☆利奈☆さんへのレスで仰っていましたが・・・。ひかりさーん、>B'zの『FriendU』…しかもギターソロ曲ですか! すっごく良さげー(笑)なんて言っちゃうと、山ほどMD送っちゃいますよ(爆)?なーんて。「Friends II」は1分にも満たない短い曲ですけど、切なくて素敵な曲なんですよー。『Friends』も『Friends II』(両方ともミニアルバムです)も冬にぴったりの良い曲がたくさん入っているので、ぜひ聴いてみてくださーい♪>☆利奈☆さんはじめまして!凪と言います。私はジョーくんもさることながらB'zも大好きなんですが、まさかこちらで「Friends II」の曲名を目にするとは思ってませんでした。ものすごーくマイナーな曲なのに。音楽を質で聴かれていらっしゃるような気がして、とても嬉しかったです。突然の横レス失礼致しました。
2006/02/24/(Fri) 21:39:51
凪ちゃん ありがとーん!野球部の一大イベントやら、PTAやら何やらで、専業主婦なりに、年度末の忙しさに追われておりまして、「最近、なんか、パコッとしないんですよね〜」(爆)(↑こないだからツボに入って、コレばっかし 殴)いや… こんなサイトやってていいのかな〜っていう思いは常にありまして、自分の思うままに維持していきたくて、心の調整を図ると、必ずどっかで嫌われるし、「お人良しも度が過ぎると、ただのバカだぞ…。 お前も恭一みたいに、もっと賢く生きろ…。」っていうタケシの声が空耳アワーで常時リフレインしてたりして…(殴)いっそサイトを閉じてしまって、コソコソとファンブログでもやった方がたしかに自分でもラクだとも思いますし、周期的にそんな思いが巡ってくるわけですが、しかし… 全然頑張らずに、このまま、ただ続けていって、サイトがどうなっていくのか見てみたい…ってところもあるんですよね。そんな私、そんなサイトと、細々とでも繋がっていて下さる友達が居て下さって、ありがたいですし、うれしいです。ふ・ふ・ふ… B'zの『FriendU』…凪ちゃんのお言葉に甘えてしまいたいような…(殴)(逃)
. 2006/03/01/(Wed) 08:33:24
ちょっと仕事で色々あり、まいってる利奈です・・・。だいぶ気候が暖かくなってきましたねぇー。こちらは、春みたぃに気持ちの良ぃ天気の日もありました。さて、好きな音楽の話ですが、私 会社でもパソコンから音楽ながしてるのですが会社では邦楽ばかりですね。だから、レミオロメンも聞いてます。でも、本当に好きなのは洋楽で、特に好きなのが 80年代の音楽なんです。80年代でも、ダンス系とレゲエばかりなんですけどね。もぅ、オムニバス借りまくりです。結構マイナーなのか、レンタルショップ行っても好きなのがオムニバスにしか入ってなぃので・・・。そんなこんなで、あまり邦楽には興味がなくナントナクしか知りません・・・。音楽話のついでですが、プラトニック・セックスの中でオダジョーが主役の子に送った曲覚えてますか? 「From Silence」と言う曲なのですが、どうぅしても弾きたくて楽譜を探し購入しまして 練習中です。完全にオダジョーから影響受けたのですが・・。幼稚園から中学までエレクトーンをしていましたが、何年も鍵盤に触れてなかったのでちょっと大変です・・・。この際、天体観測 と WILL も練習しちゃおぅかと思ってます(笑)では、長レスすいません。また、遊びに来ます。
2006/02/15/(Wed) 16:58:27
利奈さん…メグリンのとこにも書きましたが、短めのレスで、できるだけ早くお返事したい…という方向転換を図りたい私です(笑)何?何? 利奈ちゃんのお勤め先では、パソコンから好きな音楽流せるのー? いい職場環境ですねー!(笑) 羨ましいわー。レゲエもいいですよねー。私、あまり詳しくは無いんですが、あのリズムが好きです。←「From Silence」は、元々、チャゲ&飛鳥が作った曲だって知ってた?当初、私も知らなかったんだけど、音楽好きなオダ友が教えて下さったんです。利奈ちゃん、エレクトーンやってたのねー! 私もピアノやってたんです。ピアノの曲を聴くのも好きですが、やっぱり時々、むしょうに自分で弾きたくなるんですよね…。「From Silence」や、「WILL」、自分で演奏してみたいですね。何しろ、今の住まいではピアノも置けなくて、実家においてきたままなんです。いつかピアノも復活したいものです。また遊びに来て下さいねー。お待ちしてます。
. 2006/02/22/(Wed) 09:28:53
お誕生日おめでとぅございます。良い1年に、なる事を祈りつつ レスさせて頂きます。ひかりさんも、ピアノされていたのですね。ピアノって、その時の感情が音に現れますよね。エレクトーンは、完全に機械的な音なので、ちょっとピアノが羨ましかったりします。「From Silence」は、ピアノの楽譜なので左手が慣れません・・・。エレクトーンは、コードがほとんどなので・・・。でも、少しづつではありますが、着実に弾けるようにはなってきました♪ってか、チャゲアスの曲だったんですね!アマゾンで見てみたら凄い高値になってて驚きました・・・。余談ですが、オダジョーと同県民の、稲葉サンがいる「B'z」の曲で、FriendUって言う曲をご存知でしょうか?ギターのソロなのですが、この曲も大好きです。機会があれば、聞いてみて下さい。話は変わって、メグリンさんのレスで少し触れておられた話なんですが、本当に小さい子供を狙った許せない事件が多すぎです!私、仕事がNPO団体の関係なのですが、その1つで防犯関係の事もしています。その一環として、今 子供を含めた弱者の方を守る取り組みをしているのですが、なかなか皆さん協力してくれず、困ってます・・・。私の住んでる所は平和な町なので、犯罪はあまりないからだと思うのですが、本当に他人事です・・・。興味はあるけど、自分じゃなくて、他の誰かがしてくれたら、良いねん!みたいな・・・。最近は、田舎とか都会とか関係ないと思うんで、危機管理が大事だと思うんですがね。自分自身も、去年まで大阪で水商売をしていて、怖い体験を何度もしたので防犯には俄然やる気!!!何か起きる前に 頑張っていこうと思いますっ。って、なんか、わけのわからないレスで & 長レスすいません。では、また遊びにきます♪
. 2006/02/23/(Thu) 14:22:40
日頃は、何かと小難しいこと言ってしまう管理人のせいで、どのBBSも閑古鳥鳴いてしまってるジョー態ですが(~.~;)にわかにゲストブックが活気付いて、嬉しいです。その火付け役のお一人である利奈さんには心から感謝です。B'zの『FriendU』…しかもギターソロ曲ですか! すっごく良さげー(笑)もちろん、ぜひぜひ聴いてみますねー。利奈さんのようにお若いオダギリファンのかたから、このように刺激を受けることができるのも、本当に嬉しいことです。ところで、私… ヤマハのキーボードも一応持ってるんですが、やはりピアノの88鍵でないと落ち着かないんですよねー(笑)お稽古の方は、度重なる転校のせいで、先生が変わったりで、中途半端で終わってしまいましたが、独学で楽譜を買って弾き続けておりました。ショパンは、「ノクターン」とか、辛うじて弾ける程度かな…。このサイトの、ブログ入り口のページで流している、シューベルトの即興曲が大好きでいつか弾けるようになりたいです。利奈さん、大変ながらも、世のため、人のためになるようなお仕事…どうぞ頑張って下さいね。そもそも、我が日本国を良くするために働くべき国会議員からして、ワケわからんパフォーマンスとやらばっかしで、都合悪くなるとすぐ入院したりして、国民の血税を無駄に浪費するような輩ばっかりでしょ?だからって、我々国民が黙って何もしなけりゃ、どんどん滅び行く一方の日本ですよ…私たちなりに、動物的本能みたいなところで、警戒心、闘争心に磨きをかけて、自分の運を上げていきましょう。もう、それしかないっしょ?(笑)いや、こちらこそ、なんかワケのわからないレス&長レスでごめんなさいね。また、ぜひぜひ遊びに来てねー 利奈さん♪
. 2006/02/24/(Fri) 10:01:33
金曜の夜からスノボに行ってて、全身筋肉痛の利奈です・・・。こうなって、初めて分かったのが「歩くだけでも、筋肉をだいぶ使っている事」。腕・胸筋・背筋・腹筋・もも・尻・ふくらはぎと、身体の筋肉という筋肉が悲鳴をあげております。確かに、国会の大先生方は何をしてるんですかね。他に、進めていかなければならない問題が山済みだと思うんですがね・・・。議員さんとかに興味は無いのですが、「タイゾウ議員のブログ」は、ちょっと笑えます。ブログ繋がりで、実は若輩ものながら、ブログ作ったりしてるんですけど、私 文才が無いんで困ってます・・・。ひかりサンは、さすが、文章を書くのがお好きなだけあって、文才もあり 言葉もよくご存知で 脱帽・尊敬です。まぁ、そんなこんなでもぅすぐ メゾン・ド・ヒミコ の発売ですね。予約してあるので、楽しみです♪ではっ
. 2006/02/27/(Mon) 13:21:55
利奈さん またまたレスありがとう!いや〜 ほんと、利奈さんのおかげで、とかく閑古鳥が泣いてしまいがちな(笑)このゲストブックで、こんなふうに一つのスレッドにレスが何度も続くなんて、まったく久しぶりのことで嬉しいです。 ありがとうございます。それに、文章について、お褒め頂き恐縮です。私から「文章を書くこと」が奪われてしまうと、ほんと何も残らないってくらい、私には、好きなことがそれしかないんです。ただ、それだけのことなんです。利奈さんもブログやってらっしゃるのねー。もし宜しかったら、リンクさせて下さいませー。私もぜひぜひお邪魔したいです。ああ、そうでした。『メゾン・ド・ヒミコ』のDVD…利奈さん、また思い出させて下さって、ありがとう。このとおり、なんかパコッとしないサイト管理人なので、また忘れてそうなことがあったら、思い出させて下さいね…(殴・笑)よろしくですー!
. 2006/03/01/(Wed) 09:13:30
2/22のDiaryを見て胸が痛みました。また、娘を持つ親として反省しきりです。もしかすると娘も子供のころのひかりさんと同じなのではと思ったからです。今まで現実を見つめず、理解もせず、私は育ての親でなく、生みの親なのにひかりさんの育ての親御さんと同様な思いのみでずいぶん娘を苦しめてきたことがはずかしいです。今日、ここのDiaryを読ませてもらって言葉足らずですが、ほんとうにありがとうございました。(メンバーズリストには登録してないんで、レス不要です。というか、読むだけ読まれたら消しちゃってください。)
2006/02/23/(Thu) 20:32:13
ねここねこさん はじめまして。お言葉、ありがとうございました。私が、養子と養父母との関係性についての私見や実感などを露呈した時、「実の親子にしても、それと同じようなことが言える…」というような事を、過去にも何度となく言われたことがあります。ただ、私としましては、「実子と実親の関係性」の中で育ちませんでしたので、実子から見た実の親像…というものが全くわからず、あくまでも、「養子と養父母の関係性」の中で育った自分を、そのまま在りのままに表現するしかない…というわけです。そういう私が書いた文章から、ねここねこさんが「何か」を感じ取られて、ご自分のお腹を痛めてお生みになったお嬢さんに対するご理解を深められたとすれば、私としても冥利に尽きますし、僭越ながらも、私ごとき者がフラフラと書いてしまった駄文が「キッカケ」になって、もし、ねここねこさんとお嬢さんとのご関係が今まで以上にお幸せな関係になられる…としたら、これほど嬉しいことはありません。2月22日の日記には、とても書き切れませんでしたが、私なりに、養父母の人生には、ど〜っぷりと付き合ってきたという自負があるんです。30代後半くらいまでは、ほんとに、養父母の人生にまともに付き合ってきた…という思いがあるんです。だからこそ、これくらいは言わせてよ…って。時効警察な今だからこそ、これくらいは言わせてもらってもいいでしょ…って。そんな気持ちで書いてしまってるんです。母という人は、生まれたままの純真さを保ちながら歳を重ねたような、とにかく依存心、依頼心の強い人なので、私は、母の話の聞き手に徹して、私なりに、母を強く励まし続けてきたわけです…。父と母は、決して仲の良い夫婦とは言えませんでしたから、母は、私という存在を、「娘」というよりも、まるで「長男」か、或いは「夫」のごとくに頼りにしているふしがあり、私は、母から、ど〜っぷりと寄りかかられているようなところがありました。それでも私なりに、許容できるところまでは許容して、母と付き合ってきましたけど、ある時、とうとう切れたんです。「じゃあ、私は、一体、自分の人生を、いつやればいいのよ!」って。母は、子供を産んだ経験の無い人ですから、「生後3カ月くらいまでは、3時間おきの授乳、オムツ換えで、夜もオチオチ眠れない…」というような子育て事情にも、あまりピンときてない人なわけです。あの、3時間おきの授乳のような頃って、とにかく眠くて眠くて、女流作家だったか… どなただったかが仰ってましたけど、「とにかく眠りたくて眠りたくて、眠る時間ほしさに、 たとえ悪魔に魂売ってもいいとさえ思うくらい眠い…」って(笑)まあ、そんな感じで、出産経験のお有りのかただったら、どなたでもご存知のように、赤ん坊が生まれてすぐの頃って、母親は、体力的にも精神的にも、すごーくキツイわけで、ましてや、初めて生まれた子では、何でも慣れてなくて、すごーく疲れるわけですよね。世の中には、嫁に出した娘が、お産のために、実家へ戻ってくると、実家のお父さん、お母さんが、実に優しく温かく迎えてくれて、何から何まで、懇切丁寧に世話を焼いてくれる…というような、全く羨ましい環境の方も、よくお見かけいたしますが、私は、二度のお産の時も、そんなふうに実家に世話になったというためしがない…。むしろ、主人の母が、泊まり込んでくれて、何かと世話してくれたくらいで、それも正直、片身の狭い思いだった…。それどころか、実家の母という人は、私が、赤ちゃんをようやく寝かしつけて、さあ自分も、やっとの思いで、ちょっと仮眠を取ろう…なんて思ってる時に限って、実に間が悪く、電話をかけてきては、やれ、「最近、サッパリ電話寄越さないで…」とか、「赤ちゃんの写真1枚も送って寄越さないで…」とか…(鬱)そういうコドモが駄々こねるような事言ってくるわけだ。そりゃブチ切れますよ。こっちは…アレですよ…アレ。「マジャ」っていうお笑いの人ふうに、「ハァ!?」ってな感じ(殴)あのモヒカン頭で(爆)何言ってんの? 人の気も知らないで…って。…と、まあ、身内の恥、曝け出して、恩義ある養母のことを悪くは言いたくないですけど、そういう母とも、私なりに、30年以上は、ど〜っぷりと付き合ってきて、もういい加減、自分の人生やらしてよ…って。ある時、ハッキリ宣言したわけです。私だって、あと何年生きられるかわからないけど、せっかく生まれてきたんだもの… 自分の人生をやりたい…って。私の魂は、母の人生の脇を飾る登場人物のひとりで終わってしまうような、弱い魂ではないんです。たしかに、それは母にとって、或いは不幸だったのかも知れませんが…。まあ、そんな重い魂を持ち合わせてしまった、生意気な私に文句を言いたい人は言えばいいし、でも、今の私は、昔のようなオドオドした気弱なネエチャンではなくて、ずうずうしくて底意地の悪い、海千山千のオバサンと化してますんで、何事も、「受けて立とうじゃねえか!?」ってなもんで、ドーンと腹据わってますんで、喧嘩売って来られるくらいの方は、くれぐれもお怪我等のないようにお気を付け遊ばして…(殴)そんなわけで、重ね重ね、詰まらない話を長々聞いて下さって、ありがとうございました。ねここねこさんとの出会いもまた、私にとっては幸せな瞬間として、ありがたく、心から感謝申し上げております。いや… ゲストブックが、こんなに盛り上がったのも、ここ久しく無かったことでして…(苦笑)にわかに盛り上げて下さいまして、みなさま、ほんとにどうもありがとうございました!また、みなさまからの熱いお言葉をお待ちしております。
. 2006/02/24/(Fri) 12:11:16
ひかりさん、皆さん、こんにちは。常連様たちの中、新参者の私が初回からこちらにお邪魔するのはどうかと迷ったのですが、過日ゲストブックの私の書込みを見てひかりさんから息子の誕生日にお祝いのお言葉を戴きまして…そのお礼と先日お誕生日を迎えられたという事で一言申し上げたかったのです。嬉しかったです、本当にありがとうございました。そしてお誕生日おめでとうございます。こだじょ。様もご一緒なんですね、おめでとうございます。昨夜お礼のメールを打とうとしたら外食して遅くなるはずの夫が突然帰ってきてしまい…また1日遅れとなってしまった無作法をどうかお許し下さいませ。ひかりさんの素敵な予想に反し、3歳になった息子は誕生日のケーキに蝋燭を立てる間もなく…飾りのイチゴを手掴みし即座に口一杯に頬張っていました(苦笑)。よく食べてよく眠るという点ではオダギリ氏と共通点があるかも…生まれつきの食欲魔人なので先が思いやられますが、こうしてずっとお祝いしていければいいなと思います。そしてJUPITERが3000000HITと3年目を迎えられたという事で…重ね重ねおめでとうございます。このサイトが今の空気感を持ちつつ、ずっと続く事を願って止みません。プライベートなご用事もたくさんおありで何かとお忙しい事と存じますが、どうかご無理をなさらずに。一言と言いながら長々と失礼致しました。また機会を見つけてお邪魔させて頂きます。
2006/02/23/(Thu) 14:35:35
miahさん ありがとうございました!いや、ほんと、ベタで申し訳ないながらも、『天体観測』第5話 ラスト近くの松原茂樹(=松重 豊)ふうに、螺旋階段から下りてきて、「お待ちしてましたー」と、miahさんに握手を求めたい気分でございます…(笑)私も、かつて、このサイトを作る前…オダギリファンとしては、「新参者」の時代がございました。そうそう…。思えば、サイト管理人様を中心とする、古くからの常連さまたちの輪の中へ、自分ごとき「新参者」が、いかにして、その輪へ入れて頂けるものか…と、書き込みデビューしようかしまいか、ためらいつつ、結局、出遅れっぱなしで、ついついロム専期間が長くなってしまい…。私なんて、そもそもが、転校して行った先の学校で、女の子たち数人が輪になって「できあがった空気」を醸し出しているところへ、「私も仲間に入れてー」と言うのが大の苦手で、いつも「ボツネン」としていたようなもんで、結果、いつも「本が友達」…(苦笑)それは母親となった現在でも、同じ人間はそうそう変わらないもので、いわゆる「公園デビュー」みたいな、母親たちが何となく群れを成している「出来上がった空気」の中に入っていくのは、いまだに億劫なのですが、しかし、おそらく息子が生まれてくる時に、息子が、「あちら側の世界」から、「強さ」とか、いろんなものを、私に運んできてくれたのではないか…という気がしてならず、母となってからは、不思議とPTA活動でも野球部でも何でも、億劫がらずに、実に精力的に参加するようになりまして、もちろん、最初は誰も知り合いなんていなくて、ポツネンとしつつも、割と平気でひとりぽっちで参加しては、黙々と手伝いなどするうちにそのうち、お声をかけて下さるような方も、ポツリポツリと見つかるもので、だんだんランチなどにも誘われるようになり、現在に至る…という感じでございます。ネット上でも、全く同様で、最初はたったひとりでしたが、ポツリポツリとお声をかけて下さるかたにめぐりあい、丁寧にやり取りさせて頂くうちに、お友達がどんどん増えていきました。サイトにご訪問下さって、私が書いていることに反応して下さり、何かひとつでも私との共通項みたいなものを見出して下さって、それに因んだお言葉をかけて下さる方々は、「古い」「新しい」に関係なく、私にとっては、みなさまがとても貴重で、ありがたい存在です。miahさんも、どうぞ、「無作法」などとお気遣いなく、ぜひぜひ、「楽隠居組」の鄙びた縁側に(殴)遠慮なく、フレッシュな新しい風を巻き起こして下さいまし!(笑)(…なんて、古参の常連さまたち、どうかお気を悪くなさらないでね…。)いや、ほんと、私にとっては、新しいお客さまにお声をかけて頂ける…というのも、実に光栄で、嬉しく、ありがたいことですので…。ところで、息子さんの可愛いエピソードには、ますます目を細めてしまいます。ほんと、可愛いですねー。(笑)ウチにも息子、二匹おりますが、長男と二男とでは、2歳か3歳頃のお誕生日のケーキのイチゴの食べ方からして、全く違うのには、まさしく爆笑モノでしたわ。(笑)長男は、万事、おっとり屋で、ケーキに乗っているイチゴを一旦手に取って、イチゴの底についているクリームをちょっと舐めてから、また大事そうにケーキに戻しちゃうんですね…(笑)…ところが、二男の方は、じつーに単純明快。手に取ったイチゴを、いきなり一口でペロッと食べちゃったわけです(爆)それも、アニキに取られないうちに、サッサと食べてしまわなきゃ、自分の分がなくなる…みたいに抜け目なく(笑)誰が教えたわけでもないのに、ケーキのイチゴの食べ方からして、長男と二男とでは、こうも違うものかと…主人とふたりで大笑いした記憶があります(笑)私自身は、オダギリジョーさんと同じで(殴)ひとりっ子で育ちましたので、兄弟の中で育つ…みたいな感覚って、味わったことが無いんですよねー。いつも大人の中で育ったみたいな…。だから、息子ふたりを見てると面白い時があります。ごめんなさい。また、そろそろ、「余計なこと喋り過ぎなんだよ…」と言う、タケシの声が聞こえてまいりましたので、この辺で…(笑)miahさん、いつでも何のお気兼ねなく、ラクーにお声をかけて下さいね。お待ちしておりますので。
. 2006/02/24/(Fri) 10:43:28
ひかりさん、こんばんは。大変ご無沙汰しておりました、たななです、やっと遊びに来ることが出来ました。ひかりさん&こだじょ。さんお誕生日おめでとうございます。そして、遅くなりましたがJUPITER3000000HITおめでとうございます。おめでた続きで、本当に2月はお祝いですね。ひかりさんの本日の日記の冒頭に「From Silence」のお話が出ていましたね。私の携帯の着信音設定になってます、この曲。それも、ダーリンからのみの着信限定で。勿論、ダーリンはこの曲にどんな意味がこめられているのか知る由もないと思いますが・・・ここ一週間ずっと心に引っかかっていることが・・・今更ながらですが。。。『オダギリさんお誕生日おめでとうございます』どうしても、大好きなJUPITERでこの言葉をお伝えしたかったんです。あ〜〜〜、よかったぁぁ、やっとおめでとうの書き込みができました。ひかりさんに出会って、JUPITERの素敵なお仲間さんにめぐり合って3年目になりました。大遅刻ですが、今年もこうやってひかりさんやみなさまと一緒にお祝いできることを大変嬉しく思います。
2006/02/22/(Wed) 21:28:22
たなな〜んこちらこそ、ご無沙汰でごめんなさいねー。お言葉、ありがとうございます! たなな〜んが来て下さって、もう、すごーく嬉しかったです…(感涙)ほんと、あっという間に、300000HITを頂きまして…。私は、「石の上にも三年」という言葉が好きでして…(笑)三年どころか、何でもとりあえず10年続けてみないことには、その本質を知ることはできない…と思っておりまして、とりあえず、勤め人生活も10年半は続けましたし、子育て生活も12年目…さて、オダギリジョー・ファンサイトは、果たして10年もやってられるのか…は、謎ですが(笑)まあ、文章を書くことは、死ぬまで続けていきたいと思っておりますしオダギリジョー・ファンサイトも、とりあえずは、「石の上にも三年」の3年だけは保守しようと…(笑)そんなわけで、今や私の大切な古い常連さまのおひとり、たななさんも、どうぞ心おきなく「楽隠居」なさって(笑)たまには、この縁側へ渋茶を味わいにお立ち寄り下さいましね…。私は、古い常連のみなさまが、それぞれにご自分のブログを始められて、オダギリジョー関連の話題だけに留まらず、ご自分の世界をお持ちになって、楽しくブログを更新なさっているご様子が、とても嬉しく、訪問させて頂くのが楽しみになっているんです。ただ、何しろネットに関われる時間が少なく、ロム専になってしまうのがもどかしい限りなのですが…。そんなわけで、今日も、これから、またしても野球部の母たちで打ち合わせ、買出しの用事が控えておりまして…この辺にて失礼させて頂きます。たなな〜ん また遊びに来てね★ お待ちしてまーす!
. 2006/02/23/(Thu) 09:21:09
お誕生日おめでとうございます。こんな夜中に来ちゃいました・・・。なかなかこちらに来れなくて申し訳ありません。このお祝いのセリフが言いたくて。では・・・おやすみなさい。
2006/02/22/(Wed) 02:42:38
牛乳太郎さん…!!!ありがとうございます!貴女にお会いしたかったんです! …で、お話したいことが山ほど!いや、ほんとご無沙汰を重ねてしまっておりまして、ごめんなさい。私… もうかなり久しく、事実上、自サイト引きこもりジョー態で、自サイト以外の場所では、書き込みさせて頂く余裕も、すっかり失っておりまして、かなりもどかしい思いながらも、お友達のサイト、ブログにも、ロム専で失礼しております。この前、『invitation』3月号! (← 小西真奈美ちゃんが表紙!)を見たとたん、迷わず衝動買いしてしまいまして…(笑)あー 牛乳太郎さん! と、私の心の叫びが聞こえましたでしょう?(笑)あの、『invitation』編集部の、小西真奈美という女優を、実に丁寧に誠実に特集してくれている「仕事ぶり」に、静かに感激、感動してしまいました。それだけ、小西真奈美は、面白い女優である…と、再認識できたような。あ、一応、オダギリさんも載ってて、オダギリさんも良かったんですけどね。(…って、一応かよ。殴)…で、また、牛乳太郎さんが、昨年末、「ブログ・双魚宮」の方に、さりげなーく、私と同じ香りの思いを書いていて下さいましたでしょう?そうそう… 例のヤフー・トピックスに、2日連続で、オダギリジョーの文字が躍った時(笑)だって、今まで何だかワケのわからないモヤモヤした違和感みたいなのに付き纏われて、ずーーーっと気持ち悪かったのが、まさにスーーーッキリ爽快!ってな気分でしたもの(殴)あの時も、私は、思わず「牛乳太郎さーん!」と呼んでました。だから、すぐ来て下さったんだな…と(笑)それなのに、お返事もできないまま、過ごしてしまって、ごめんなさいね。話は変わりますが、ちょっと前に、「出没!アド街ック天国」という番組で、『戸越銀座』の回があったのですが、戸越銀座と聞いただけで、咄嗟に私の動物的カンが作動し(笑)慌てて録画セットしたんですね…。そしたら、案の定! 出てきましたよー Charが! しつこいですけど、その時も、私は、あーーー 牛乳太郎さん!と…心の中で呼んでしまってましたわ(爆)「竹中医院」(←現在は開業していません)なんて、あの、Charのお母さまがやってらした、耳鼻咽喉科の医院までが出てきて、まさしく感動モノでした。 …で、Char(=正真正銘のホンモノ・笑)が、住み慣れた戸越銀座商店街を闊歩して、馴染みの老舗のお茶やさんで、緑茶を啜ってたりしている姿が映って、もう〜〜〜大感激もいいとこで…(笑)(…って、アンタ、オダギリジョーファンじゃなかったんかい? ココは小西真奈美ファンサイトか、もしくはCharファンサイトか!って… 殴・笑・逃)…と、そんなわけで、牛乳太郎さん。 それこそ、私のサイトでは古参の常連さまとして、「楽隠居」なさりつつも(笑)たまには、縁側に渋茶を味わいに寄って下さいましー。いつもお待ちしておりますので!
. 2006/02/22/(Wed) 10:33:10
ひかりさん、今晩は。さぞかし楽しいお誕生日を過ごせたかと。お忙しい中、温かなお言葉ありがとうございました。_(._.)_さすがにアド街の『戸越銀座』の回は見逃してしまいましたが・・・Char さん出ていたのなら見れば良かったな。我が地元『松戸』の回は、録画しました。近所の翠雲堂 ( 仏壇屋さんの工場 ) の仏像頭部分が出ていたので驚きました。ウチから歩いても 5 分と離れてなくて・・・。大関琴欧州関が出演されてて応援してきた甲斐がありますよ。Invitation に小西さんが表紙で中身はファンサイトで盛り上がってて是非買わなきゃと思い買ったらジョー様出ていて感動しました。買った時絶対ひかりさんも間違いなく買ってるなと頭を過ぎりましたよ。しかも映画主演 ?! 3 本も・・・とても嬉しいではありませんか。そのうちの 1 本は WOWOW の DRAMA で 5 月に坂口君と共演ですよ。いずれ『恋愛小説』の時の様に映画化→ DVD 化されるのを待ちたいです。 長々と小西さん等のお話を出来る幸せの場を与えて下さり感謝致します。では・・・ひかり様の 4 日後に 1 歳重ね、年女となる戯言と流して下さい。では・・・また・・・おやすみなさい。
. 2006/02/23/(Thu) 01:17:32
4日後は、クリスタル・ケイさん、桑田佳祐さん、そして、映画『Platonic Sex』でオダギリジョーさんと共演した、加賀美早紀さんという方々もお誕生日のようですね…。(^-^)/ちょっと前に、「風説の流布」として、黒沢 清監督の新作に、小西真奈美さん、オダギリジョーさんが共に出演するのではないか…という憶測も某巨大掲示板で見かけたことがあったのですが、どうやら、風説の流布で終わってしまったのかな…(笑)かなり期待してしまったんですけどねぇ…。黒沢監督で、小西さん、オダギリさんの共演…って、私的にはかなーり観たい絵です。牛乳太郎さん… ぜひぜひまたいらして下さいねー。4日も早いですけど、同じ2月生まれ同志として、お誕生日を祝して、乾杯!!!
. 2006/02/23/(Thu) 09:06:42
ひかりさん、こんばんは!旦那がPCから離れた隙に、ちょろっと おじゃましてます。私も(年的にも;)キャーとは言えない一人ですので(苦笑)何と言おうと思っていたら、とっくに日付が変わっていますね(汗)一日遅れですが、おめでと〜ございます。はい。ひかりさん、お先に失礼します!こだじょ。さん、windyさん>お久しぶりです♪お忘れかと思いますが、なりと と申します。久々の“お久しぶりぶり、ぶり大根〜”に感動しております(笑)。ひかりさん、こだじょ。さん(←ちょっと早いけど)JUITER2月生まれの皆さん、お誕ジョー日おめでとう ございます♪私も、大切な人々が2月生まれの方が多くて、12ヶ月の中で一番キラキラしている月です。
2006/02/17/(Fri) 00:45:12
なりちゃん…なりちゃん…と、書いてるうちにも、とある「思い出し笑い」をしてしまい、笑いが止まらなくなってしまってる私です。…って、これを読んで下さったなりちゃんも、おそらく「思い出し笑い」が止まらなくなるのではないかと…。…で、思い出し笑いの真相については、「誰にも言いませんよカード」にハンコ押して、私に下さいね!(爆・爆)そんなわけで、ワケわからないレスでごめんなさい。短めのレスになってしまっても、みなさんに、なるべくお早めにお返事をお返ししたいと思い、方向転換を図りたい私です。ではでは、なりちゃん。こんなサイトには、何の気兼ねなく「楽隠居」なさりつつも(笑)また縁側に渋茶啜りに来てねー(笑) お待ちしておりやす。
. 2006/02/22/(Wed) 10:07:02